ご訪問いただきありがとうございます流れ星
息子 6歳(小1)マイペース

おうち英語→DWE(ライムCAP)/トド英語
家庭学習→七田プリント/ピグマリオン

学習と育児の奮闘を記録していきます立ち上がる




おうち英語の指針に
DWEを使っていますニコニコ



DWEにはCAPという、
任意の宿題みたいなものがあるのですが
(だいぶざっくり)



毎日取り組んでいるTACは
全ての練習を
とりあえず録音してニコニコ



できたものからCAP応募してます。




☆TAC


というか、
TACとBook読みしかやってない説予防むぐっ




今やっているカードは
卒業準備課題(オーディオCAPパート3)にあたるものなのですが、

ふと



あれ?
これ今までみたいに一枚ずつの録音でいいんだっけ?驚き



と思い、

ホットラインに電話してみました。




ハートスマホ




以下、覚書です。

・TACカードの録音は一枚ずつではなく、
課題全てのカードを番号順に1ファイル(1回)で録音する
・ファイルを添付できない場合は、分割しても可


卒業準備課題(プレグラ)の意図として
・次の卒業課題で、Book1冊読むための練習

・プレグラ
TEのReading Lesson
→卒業課題(Book1冊読む)


取り組みを連動させることで、
負担なく力をつけていく。
という流れになっているそうです。




卒業課題なんて、



100年先だと思っていたのに…驚き驚き驚き




少し先に見えてきたことに
動揺してます煽り煽り煽りスター
おちつけ。



準備課題(プレグラ)1のカード、
25枚。


25枚よ??真顔真顔真顔




25枚のカードを、
ノーミスで、1テイクかぁ……。





まぁ、






100年あればいけるか…。
真顔真顔真顔





CAPだけとって、
ペラペラでもないし実力が伴ってない。
形だけのCAP

なんて、よく聞きますが







この課題できるなら卒業でよくね?驚き驚き驚き





純ジャパ、
おうち英語家庭で身につける英語力として、
じゅうぶんじゃね?
驚き驚き驚き




スーパーキッズはそりゃすごいけど、
卒業生って凄すぎ!!!驚き驚き驚きキラキラ





レベル高くて言語崩壊です。






目の前の山の高さに、
改めて卒業生の皆さまの努力を尊敬します泣くうさぎ




今回は「卒業準備課題の提出方法」を調べましたので、覚書としてシェアさせていただきました。



プレグラさえ高い壁、
山か…。。




ニコニコニコニコニコニコワクワク♡←






一歩ずつ登るしかないですもんねぇニコニコ



今日もこつこつ、
がんばりましょう!