穴子の握りを新しくします。 | 街場進化系鮨店 【鮨 かの】 オフィシャルブログ

街場進化系鮨店 【鮨 かの】 オフィシャルブログ

【鮨かの】店主 鹿野亮と申します。
東京江戸川区という街場より鮨の魅力を発信していきます!
主な仕入先である築地より厳選された旬の鮮魚を手間を惜しまず鮨タネに昇華!
【鮨かの】ワールドをよろしくお願いいたします。

【鮨かの】名物の あなご。

ご提供の仕方が少し変わります。



↓以前のスタイル

今までは、

コースの穴子2貫ご提供のうち、

最初を〝塩 わさび〟でお出ししておりました。


それを、ワサビは中に入れまして、

〝すだち〟をすり下ろし、塩は無し。

これにより、
穴子本来の味を楽しむ事が出来ます。

生から煮る段階で調味料はしてあるので。



次にツメ。以前のスタイル↓



これをこう↓


〝ツメ〟は中に塗ってあります。


ツメを塗ってしまうと、

口の中に入れた時に

最初にツメが伝わってしまい、

穴子の味がボヤけてしまうのです。



少しづつですが、味見を欠かさないようにし、
色々変えて手探りしてます。

正解はあって無いようなものです。




因みに穴子を生から煮る時には
調味料と一緒に〝乳清〟を入れてます。


乳清→ヨーグルトから水分だけとった、水分の方。


※残った水抜きヨーグルトは、
カウンターのコースの〆のヨーグルトアイスに。



〝乳清〟を入れると、ふっくらと煮えるんです!






【鮨かの】FBページ↓
ご予約はFBメッセージからもどうぞ
※当日や営業時間外の急なご予約はこちらから。


【鮨かの】HP↓
↑HPからもネット予約できます
※基本的2営業日以降のご予約


インスタは
#【鮨かの】か、
#【kanomakoto】で検索お願いします


店主カノの日常(個人 FB)↓
お友達リクエストはお手数ですがメッセージを添えて下さいませ。※面識なくメッセージがない方は承認を控えさせて頂いております。