3rd『スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯』ドラゴンロウリュ! | かのママの ちょっと うれしくて しんあわせな せいかつ ブログ

かのママの ちょっと うれしくて しんあわせな せいかつ ブログ

2010年に超新星のソンモに出会い・初ライブは2011年・ブログス
タートは2012年・2019年2月6日からJuliet・ソンモのことを中心
にブログを書いています。(ソンモのファンブログ)(ソンモブログ)
『元気かなんて声をつなごう!』代表をしています。
かのママ☆みえ

 

    

kanomama's sauna Diary!3rd location『スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯』(すぱめっつぁ おおたか りゅうせんじのゆ)CHIBA NAGAREYAMA
2024.3.21

 
 
Sauna Diary!
3カ所目のサウナは
千葉県流山市おおたかにある
スーパー銭湯
スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
(すぱめっちつぁおおたかりゅうせんじのゆ)
予約なし

 

3/12に行った

スパメッツァ仙台が楽しすぎて

千葉県にあるスパメッツァおおたかに

行くことになりました。

かのパパは、過去に1回いっていて

私は、はじめてでした。

 

サウナ検索サイト
『サウナイキタイ』というのが
あるんですけど…
そちらで千葉県と検索すると
サウナイキタイ!と思っている方が
1番多い、1位のサウナが
スパメッツァおおたか竜泉寺の湯
なのだそうです。

 

 

 

千葉県はけっこう広い!

我が家から

流山市まで遠い(;^ω^)

車で往復5時間でした。

 

夫婦でサウナに行くと言うと

仲良しなのね~、と言われますが

いえいえ…そうではないんです。

 

この日は、車の中で

つまらないことでケンカしまして…

そこから

到着するまで、ほぼ無言(^^;)

 

到着したので

気持ちを切り替えて入館。

 

仙台と同じ看板がある!と

思っていたけど

ちょっと違った!

↑おおたか / ↓仙台

 

到着すると、ランチの時間。

 

 

サ飯を食べることにしました。

私は、人気の石焼マーボー豆腐をチョイス。

 

熱々の石焼の器に

ご飯だけが入っていて

その中にマーボー豆腐を流し込む…

 

ジュ~

 

グツグツ~

 

なんとも熱そうで、辛そう!

 

さっきまでケンカしていましたが

これ、おいしいから少し食べる?って

話をしてから

お互いのもやもやした気持ちがおさまり

夢中で食べてたら

サウナに入る前に

大汗かいてしまいました(;^ω^)

サ飯、大事ね!

そして、すごく美味しかった!

 

かのパパは、カレーうどん!

大きな器でびっくりしましたが

味は、普通のカレーうどんでした。

 

お腹がいっぱいになったところで

いざ、サウナへ!

 

 

世界NO.1シェアを誇る

フィンランドHarvia社の
5台のストーブが

10分おきにロウリュをスタート。
毎時00分には

5台一斉に開始される

メッツァ名物「ドラゴンロウリュ」

 

 

仙台の独眼竜ロウリュもすごかったけど

おおたかのドラゴンロウリュもすごかった!

 

5台同時にロウリュはもう

すごいってもんじゃない!

 

サウナ室の中は

上の段が一番熱くて

下に行くにつれて

温度が下がる。

ドラゴンロウリュの時は

とてもじゃないけど

上段には座れない。

下段に座ろうと思ったら

すでに席が埋まっていて座れず

中段に座った。

 

熱いの苦手だけど…

せっかくスパメッツァに来たからね

楽しみました。

 

サウナ室を出たら

滝の水を浴びるような
『きよめの滝』冷水シャワーを浴びる。
おおかたにも、これがあってよかった。
 
きよめの滝は、ひとつだけ。
使ってる人がいたら
その人が終わるのを待たないと使えない。
なので、サウナ室から出る
タイミングが重要!
 
今だ!(外へ出る)
 
ザ~(きよめの滝をあびる)
 
きもちいい!
 
ざぶ~ん(水風呂にはいる)
 
はぁ~きもちいい!
 
外気浴へ。
屋外にイスやベットが多いので
ゆっくり休憩することが
出来て嬉しい。
 
サウナに入って
心拍数が上がっているので
ベットに横になると
ベットに接している背中から
ドクンドクン…
私、生きてるな~と感じる。
 
サウナって
気持ち良かったり
すっきりするだけじゃなくて
 
何も考えない時間だったり
自分と向き合う時間だったり
スマホをさわらない時間だったり
する。
 
いろんなこと
ひっくるめて
私はサウナが好きになった。
 
 

DHCの化粧水に乳液があり
ドライヤーはReFa(リファ)でした。
ReFa、使ってみて良かったので
欲しくなっちゃいました。
 
サウナの数や
お風呂の数や種類は
仙台とおおたか、同じ感じ。
我が家からちょっと遠いのが難点だけど
また行きたいし
今度は岩盤浴ゾーンにも行きたいと
思いました。
 
 
    

〒270-0128 

千葉県流山市おおたかの森西一丁目15番1

TEL:04-7178-3726

 

朝6:00〜深夜2:00(最終受付/深夜1:30)

 

平日

朝割950円/通常1100円

岩盤浴 +800円

土日祝

朝割1080円/通常1280~1480円

岩盤浴+1000円

公共交通機関をご利用の場合

つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン
「流山おおたかの森」駅西口より徒歩2分「東京駅」より35分「秋葉原駅」より25分「つくば駅」より20分「船橋駅」より30分

お車をご利用の場合

常磐自動車道「流山IC」より13分