『お料理してもいまいち美味しく出来ないんだよねー』という人の改善点 | 料理教室は本厚木のちょっと素敵な料理教室☆kanoお料理教室☆神奈川県厚木市のお料理教室です

料理教室は本厚木のちょっと素敵な料理教室☆kanoお料理教室☆神奈川県厚木市のお料理教室です

厚木市にちょっと素敵な家庭料理のお料理教室「kanoお料理教室」を開くことになりました。基本からひとつひとつ丁寧な手作りの魅力をお伝えします。ちょっと特別な隠れ家的なお教室で楽しみながらお料理の技術を身につけていただきます。少人数制です。初心者さまも大歓迎!


今日はお料理基礎クラスのレッスンでした。

豚キムチ、白身魚の中華蒸し、レタスとハムのスープ、デザートは中華白玉を作りましたニコニコ

どれも、簡単に美味しく作れる日常使いに最適なレシピばかりですキラキラ


さて今日は『お料理してもいまいち美味しく出来ないんだよねー』という人の改善点をいくつかお話ししますね。

お料理が苦手な方は、お料理に苦手意識があるのでお料理をする回数が圧倒的に少ないです。

お料理のレシピをネットや本で調べて作るものの、基本的な知識がないため、食材の下処理や味付け、火加減なのでつまづいてしまうようです。

そして、一回も作ったことないお料理なのに!自分アレンジを加えてしまっている方が多いですゲッソリ

しかも、味見しないし、、、

お料理が苦手な方の『ごめんねー味見してないけど』ほど恐怖な食べ物はないような気もします笑い泣き

では、どのように気をつけたらお料理が美味しくなるのでしょうか。

その1 . 回数をこなす←コレにつきます
その2 . 基本が大事
その3 . お料理は下準備が大事←作る手順に一度目を通す。あれ?次何入れるの?とかレシピ見てる場合じゃないってば。
その4 . 味付けは調味料の割合が決まっている事が多く覚えると便利
その5 . 火加減大切←焦げそうなのに火を弱めなかったり、慎重すぎてずーーっと弱火のままとかやめてーー
その6 .基本に忠実に。とりあえず1回目はアレンジしないで。。。(料理上手な人はアレンジしても大丈夫よ)
その7 . とにもかくにも味見してー!!!プロでも味見するし、料理上手な人は味見するのに、苦手な人が味見ナシってコワイだけ💧

と、簡単に言うとこんなものでしょうか。
何はともあれ実家暮らしだったり忙しくて切羽詰まらないと取り組めなかったりする方はお料理教室で毎月レッスンするとモチベーションもあがりますよー照れ

☆ご連絡・ご質問はこちらをクリックして下さいね


★メールでもご連絡・ご質問お受けしています。


お料理教室に関するご質問・レッスン予約・ご質問・コンタクトをとるためのお教室アドレス

★kanoお料理教室メールアドレス★
1. お名前
2 . 返信可能なメールアドレス
3 . 電話番号(携帯)
4 . 質問事項
1〜4を記入したメールでお問い合わせ下さい。