日中恋愛のルール | 湖南省で日本語教師

湖南省で日本語教師

湖南省の某所で日本語教師をやってます。専攻は中国語で、まだまだペーペーですが頑張ってます。

一昨日の日本語の授業で、聞き取り問題に「女性の恋愛のルール」という題目の文章をつくって、みんなが聞きとれるか試してみました。昔、台湾の友達から聞いた日本人女性の恋愛に関わる、あるルールについてです。


その台湾人によると、日本人の女性には、「気になる男性からデートに誘われても、自分が軽い女だと見られない為に、最初は2人で会うことを断る」というルールが存在するらしい。


そこで、みんなに「中国の女性はどうですか?」と聞いてみたら、中国では15歳から異性に興味を持ち出すらしく、デートをするのは20歳以降からで、10代のうちは触ることすらしないらしいです。ちなみに、授業を受けている中国人はみな80年代生まれです。


そして、中国の女性はというと、むしろ2人で会う方を好むらしいです。つまり中国人の女性は、「最初は友達として」タイプではなく、「最初から一人の女性として」タイプだってことですね・・・。


中国は、男性は22歳から、女性は20歳から結婚できる。“晚婚晚孕”という国家政策?で、人口が溢れ返るのを防ぐためらしいです。今までこんなこと全然知りませんでした・・・。

―おまけ―

中国人の友達が、「人は誰かの為に生きるのではなく、自分の為に生きる」って言っていていました。その友達はすでに結婚しており、なんだかすごく深みがある言葉に聞こえました。もし、未婚の人がこのことを言っていたら「ふ~ん」程度に流してたと思うんですけど・・・。要するにどんな台詞も、人によって印象が違うってことですね。