☆まともな先生だ☆ | ☆心の支えが出来ました☆

☆心の支えが出来ました☆

ジャニヲタで人生の半分以上を過ごしました。
2019年宝塚に久々に戻り感想は書きませんが毎月観ています。
何か新しい好きな物を見つけたい。そんな日々です。

 

 

KAZUMI-BOY先生

非常にかっこいい振り付けで

生徒にも人気の先生。

 

もう宝塚の仕事はしないと

決別のブログなんだろうな。

行けないってことは。

 

宙のお花畑のファンたちも読んだらいいよ。

いかに自分たちが頭いかれているか。

 

これが普通、ごくごくまともなご意見と

行動よ。

 

私もね

正直もう観たいって気持ちがないんですよ

けど、初舞台さんとか

この先に入団する知人のお嬢さんとか

やっぱり応援していきたいと思うんです。

ごくごくよくある「知人枠」です。

 

けして宝塚に愛が残っているのではなく

「こんな世界でも夢を叶える女の子」を

応援したいと思うのですよ。

ただのファンから、その世界に入るのって

本当にね華々しいじゃないですか。

入りたかった大学に合格したら

おめでとうていうし、

オリンピックに出場決まったら

「応援するよ」てなるでしょ。

 

それです。

 

前の記事に書いた

「宙にならないといいなあ・・」は

実のところリアルなつぶやきなんですよ

 

宙はやだなあ・・

公演観ないけどお手伝いって

言いにくいなあ・・

花・星・雪がいいなあ・・・

 

同じ宝塚じゃんっていうけど

どんな企業だって部署と上司によりけりで

出来のいい部署もあれば

お局が幅利かせていじめしている部署もあれば

上司がクズの部署もある。

営業成績がめちゃめちゃ低いけどチームワークはいいとか

会社の売上はここで持っているチームとか。

 

結局そういう事で。

宝塚の組もそれと同じで。部活動だってそうでしょ。

クソみたいな規律の相撲とか野球とか

いじめ普通にしているからプロになった時に

事件になってんじゃん。あれよあれ。

 

だから、

上下が酷くない雪とかがいいなあ・・とか

思っちゃうよね

月は、チケットが売れない、会の代表に問題あり

時代が終って、今の時代も終わった後

またチケットが売れない、になるんだろうけど

組の空気は良くなり続けていると思うのよね。

何年もヒロインやり続けた年増もいなくなるし。

 

花はトップ会がまだ新米な状況で仕切ることになるから

これもチケット問題は大変になりそうな感じ。

素人集団トップに保育園児が就任みたいなもんだ。

けどまあ

私の周りの下級生にまで響いてくることはないだろう。

大変なのは上の方だけだと思うので。

 

まあ、ね、そんなもんさ。

和解ではなく合意で終わったこの事件、

96期事件よりも正直、酷かった。

阪急潰れていいって思う程。

株買って株主総会で意見言おうか考えたほど。

 

けどまあ労力を使うことすらバカらしいくらい

興味が薄れたのです。

 

多分、今自分が真剣に追いかけるものがなんにもないから

気力が落ちてるのもあると思うんだけど。

 

色々ホントバカらしい。