☆イライラしてしまったw☆ | ☆心の支えが出来ました☆

☆心の支えが出来ました☆

ジャニヲタで人生の半分以上を過ごしました。
2019年宝塚に久々に戻り感想は書きませんが毎月観ています。
何か新しい好きな物を見つけたい。そんな日々です。

河合さんのYouTubeで

脱退したあとの感想とか

えび座の時の感想喋ってたんだけど

「楽しかった」

「ファンのこと会う機会を作ってあげないと」

いう言葉に

 

「楽しかった」

 

ああ、それはよかったですね。

よいことです。

でも私、ホントに最後の最後に楽しめなかったんで

ちょっとイラっとしてしまったw

いや本人が楽しめて、ホント良かったね

なのだけど

こちとら不完全燃焼で

お金払ってクソ席に萎え、せっかくのオーラスで

そばにいたDDに持ってかれ結構散々だったが

ために、なんかもう、

行き場のない思いってきついんだぞ、と。

そしたら腹が立つwwwいかんねえ。

イライラするのはおつきものもののせいもあるけど

いかんいかん。

 

で、

「ファンのこと会う機会を作ってあげないと」

これに

わーありがとう

って思えない私がいかんのだよ

そしてね

こんなこと書いたり言ったりしてるファンなんか

要らないこともよーっくわかっているんだけど

(そもそももうファンに入るのか自分でもわからん)

 

河合さんにとって

ファンはいなくちゃいけないもの、

大事にしなきゃいけないもの、

ではないんだろうなあ

 

「作ってあげないと」って言うのはそういう言葉。

 

「会う機会を作って、皆を楽しませて行くから

これからも応援したいと思って貰えるように

努力しないと」

 

ならば

ホントに感動的なんだけど

その言葉の意味と自分の上から発言に

気が付かないんだろうなあ

この子は40が近くなっても。

 

えびのCD箱買いしていた河合担

イベントがあればそれはみに行くだろうし

インライにもコメントとかしているけど

もう普通に別の人おっかけ始めてて

あれだけえび座いい席来て沢山ファンサ貰った

人でも簡単にすぐに次に行く。

 

そういう世界だからこそ

自分に残っているファンを大事に

とは

ここまで来ても思わないんだなあ・・・

 

A.B.C-Zの一番悪いとこ

メンバーが売れる為にみんなで一丸に

なって努力として

ファンをつなぎとめよう、楽しませよう

が足りないとこだと思う。

だからふぉ~ゆ~のほうが

客が集まってしまうのよね・・・。

 

他メンのファンが散々河合ディスったけど

良亮も五関氏も相変わらずブログも更新しなければ

Twitterの使い方の話し合いもしてないそうで

(番組で聞かれてたんでしょ)

変わろうとか、しないんだね

 

なーんて思いました。

 

案の定YouTubeの再生数をいじられる記事が出たけど

我々的には想定内で

厳しいんじゃないかって全然想像できたことなのだが

わざわざ記事にして頂いて。

 

そりゃそうよー

だってずっと好きで応援してた私ですら

気が向かないとYouTubeみないから

一般の人の興味なんかもっとないでしょう。

(多分もう既に見てない回があると思うし)

インスタライブもやるのわかってて

見忘れるしww(アーカイブでいいんだけど)

 

YouTubeってファンだけじゃなく

バズって面白いからとみていくものだろうし

それがあるかって言われたら別に面白くないと

思う。

 

河合がキムタクの食べたラーメン屋に

聖地巡礼してるの、面白い?

私全然面白く感じないけど。

 

これからどう変わるのかわからないけど

とりあえず

何もなくて暇な私、

全然時間あるけど観ない、聞かないので

 

本当に楽しみな何かが欲しい。

 

エイトの名前発表前振り聞いてると

期待しているような名前じゃないような

気がしている

(横が一押しって時点で絶対、それかあ・・と

なりそうな予感)

名前観て萎えるとか、バリバリエイターだったら

ありえたかも。

今は全然名前どうなろうと

気が向いたら行くのでよいのだけど。

 

あ、えびの名義、頼まれて1個だけ残すけど

あと全部更新しません。

エイトは全部残しているのにねえ・・

ふふ。

こういうのだよね。