福岡よりこんにちはとびだすうさぎ2

未来と出会えるイベントに行ってきますーカナヘイきらきら



∞∞∞∞∞∞∞∞∞

平成の異端児・Noh Jesuが語る 九州福岡MISSION
〜IT経済以降の新経済と新教育〜

人工知能には絶対にマネすることができない、技術、職業、産業を日本から世界に広げ、世界をリードする時がいよいよ到来しました!

2016年5月から6年振りに全国縦断を再始動したJAPAN MISSION PROJECTリレー講演も、本年2月26日の福岡で第14弾になります。

今回のテーマは、アジアの底力と日本の底力“九州福岡MISSION”!
九州・福岡が今からの時代に求められていることは何でしょうか?

人工知能の進化により、10年以内には職業の5割が消失すると言われる激動の時代。

今までの暗記教育ではなく、クリエイティヴな人間力を高める教育・人工知能にはできない教育が世界的に必要です。
それは、無限の可能性を制限しているものを突破して、無限の可能性そのもので生きることができる教育。

その教育をアジアの玄関口として、日本から世界へと発信していけるのが九州・福岡なのです。

1.アジアの近・現代を切り拓いた「九州・福岡の底力」と出会える
2.ITの次にくる「次世代産業のロードマップ」を世界に先駆けて得ることができる
3.2022年までに「日本がアメリカを越えられる理由」を、異端児・Noh Jesuから直接聞ける
4.ワクワクできる“仲間”と出逢える

あなたが主人公です。
歴史を超える、新しい時代を一緒につくっていきましょう!

大好評いただいた前回の大阪開催に引き続き、当日は会場に認識技術体験ブースをご用意!
20年にわたって開発してきた技術を、ぜひ体験してください!

JAPAN MISSION PROJECT 第14弾 【福岡】
《日時》2017年2月26日(日)13:00〜16:00
《会場》FBホール(福岡ファッションビル)福岡市博多区博多駅前2-10-19
《料金》3,000円(学生:2,000円)
《定員》960名
《お申込み先》https://t.livepocket.jp/e/3-69z
Livepocketページから、お申込・ご購入ください。

【アクセス】
・JR博多駅(博多口)より徒歩7分
・福岡空港より地下鉄で7分
・地下鉄祇園駅より徒歩1分(5番出口)
・天神より地下鉄で4分
http://www.ffb.jp/access/

AIによって、人間の仕事は奪われると話題になってますね。

まだまだ先の話でしょ!?

と思ってましたが、、、


なんと、実際にAIの力をフルに活かして、
人間の代わりを担っている、比較にならないほどの生産性を発揮してます。


「人工知能による自動化が進むゴールドマン・サックス、人間のトレーダーは600人から2人へ」
http://gigazine.net/news/20170208-goldman-sachs-automation/



2000年のゴールドマン・サックスのニューヨーク本社では600人ものトレーダーが株式を売買していたが、100%のAIの『自動株取引プログラム』によって、2017年に本社に残っているトレーダーはわずか2人。



こちらは、AIを活用して、人手で10日間は要していた仕事をわずか10分に圧縮したことで、新たな顧客を掘り起こした事例。

「AIが誘う「価格100分の1」の世界:日経ビジネスオンライン」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/020900110/021400004/?rt=nocnt
 

従来の100分の1というとてつもない価格破壊。

それによって、それまで高額だったサービスを
 
頼みたかった企業から、依頼が殺到しているそうです。


雇用構造だけでなく、
 
新しい商品も生み出す流れが、
 
従来の経済の流れも大きく変えてしまう可能性もあります。




AIに任せられることは、
 
どんどん任せる仕事が出てきている社会は
 
かなりのスピードで実現化しています。


この劇的な変化を危機と見るか、
 
チャンスと見るか。


人間の変化が避けられない未来がもう来ています。
 
こんにちは。松本良崇です。


“不安”からのモチベーションで、
 
人と一緒に仕事に当たろうとしても、
 
チームプレイを楽しめません笑い泣き
 


一見、協力していそうに見えて、
 
実は、思いっきり「個人プレー」好きな私ニヤリ
 
 
みんなに肯定的に思われたいから、
 
気配りしたりして、
 
迷惑をかけないように、
 
荒波を立てないように、
 
良い人ぶってるんですねてへぺろ
 
 
 
だけども、

それは、力が入ってしまうんです。
 
“何か”をしたがるんですねニヤリ


これは、“不安”に突き動かされて、

“何か”行動したことで、自分を守ることができていた、

という旧い成功体験からくるものキョロキョロ



結局、“不安”からのモチベーションは、

これね、すぐ切れちゃうんですね〜〜えーん


あっという間。


あら、もう終わり?


早っ!!びっくり




しかも、、、

自分を守ることにエネルギーを費やしちゃうから、

周りのことなんか、考えられんのね照れ



本当に、

お疲れさまでした!ウシシ

ってところ。



私は、たくさんやっちゃいましたべーっだ!

個人プレーが悪いというよりも、

個人プレーも、チームプレーも

どっちもできるようになって、

時と場合に応じて、自由に楽しめられたらいいなと思います爆  笑


そんな感じで、

モチベーションとチームプレイを学んできます( ^_^)/~~~


もう、始まる直前だけども、

興味ある方は、こちらを見てみてくださいませ〜グラサン


http://tokyo.hitotsu.info/info/?p=3515
 
 
 
こんにちは。松本良崇です。
●人間と機械の境界線がなくなる時代の危機
 
 
先日、ご縁いただいた方から知った本を読んでいます!
 
 
明日、機械がヒトになる ルポ最新科学 (講談社現代新書)
 
また、感想はアップするとして、、、
 
 
AI・ロボット技術の進歩は凄まじいですね。
 
攻殻機動隊やマトリックスの世界観が
空想上のものではなくなる時代が近づいています。


どんどん、「人間」と「機械・AI」の境界線が薄れていってます。

そもそも考えてみたら、、
 
「人間」の定義って何なのでしょう?
 


例えば、五体満足なら「人間」だとした時、

両手両足を失ってしまい、
 
代わりに義手義足で生きている状態は「人間」。

もし、脳以外の臓器も丸ごと全部、機械化された人間は「人間」?

さらに、脳も機械化された人間は「人間」?

 
記憶や考えを量子レベルでの情報データに置き換えが可能となって、
 
デジタル空間に保存できた状態は「人間」?



そもそも、どこからどこまでが「自分」なんて、
 
5感覚で目に見える範囲だけが「人間」っていうのが、
 
そもそもの漠然とした認識。


これから訪れるAI時代においては、
 
「人間」のアイデンティティはわけわからなくなって、
 
自分が誰だかわからなくなる。



そんな時代に生まれる子供に、
 
「人間って何?」
 
と聞かれて、答えられるでしょうか?



もう、AIが仕事を奪うなんてレベルでなく、

アイデンティティ自体を奪ってしまう。
 
「多様な認識の宇宙が無限にあることや、なによりも条件によって変化しない絶対世界、絶対尊厳、真実の「人間の再定義」のイメージを持っておかないと、現実感覚のカオスが起こって大変なことになりかねません。」
(宇宙一美しい奇跡の数式 ノ・ジェス著)
 
宇宙一美しい奇跡の数式
 
 
 
 
目に見える形で劇的に変化が来るであろう未来にあたり、
 
「人間って何?」を再定義するのが必要です。
こんにちは。松本良崇です!
 
昨日は、
 
褒め合うコミュニケーションゲーム「ほめゲー」を
 
友達たちとカフェにて、プチ開催してきましたカナヘイうさぎ
 
 
普段は、10数人でやることが多いんですが、
 
今回は、カフェにて私含めて4人でのプチ開催カナヘイきらきら
 
⬇︎友達が感想を書いてくれてましたカナヘイうさぎ
 
 
 
 

ほめゲーは、考える暇を与えずにポンポンとコミュニケーションを重ねていくので、小さい頃に積み重ねてきた無意識のパターンが思わずヒョッコリ出やすいんですとびだすうさぎ2

 

 

 

私の気づきを出しますと、、、

 

「ルイさんの話が分かりやすかった!」と言ってくれたのが一番嬉しい褒めでしたねカナヘイびっくり

 

 

「こんな下手くそな話でよくわかってくれたね!?」というのが素直な気持ちだったんですが、、、、

 

 

自分の無意識深くには、幼少期の頃に下手っぴな話で、当時の周りの誰にもわかってもらえなかった過去がありました。

 

その時に感じていたのは、、、

 

寂しさと悲しさ。

 

 

「どうせ自分の話などわかってくれてないだろう」

 

だから、「伝えなきゃ!」って必死にがんばってがんばってきたんだけど、、、

 

そもそも「わかってもらえない」という前提が変わらない限りは、

 

いくら必死に努力をしても、変化しない無気力ピスケ

 

 

必死な努力よりも大切なことは、今までにやったことのないことにチャレンジする一歩。

 

ある意味、必死にがんばって努力をするよりも、勇気がいることだと思います。

 

これまで、必死にがんばってきたはパターン化して慣れてるからやりやすいんですね。

 

 

だから、これからは力を抜いていく。

 

力を抜くことが一番力を発揮しやすい状態。

 

そして、「わかってもらえない」ことも認めてしまう。

 

 

ここは、「なかなか認めたくない気合いピスケ❗️」

 

って思ってしまうかもしれません。

  

そんな弱い自分(?)など、認めたくはないと感じてるかもしれません。

 

「わかってもらえない」を「わかってもらいたい!」に変えることが今までの原動力だったから、

 

もう「わかってもらえない」もOKだよ!と認めてしまったら、、、

 

これまで必死にがんばってきた努力は何なんね!?

 

と怒ってしまうかもてへぺろうさぎ

 

 

でも、ハッキリ言っちゃったら、、、

 

無駄ではなかったつながるピスケ

 

その努力があったからこそ、もう限界ってところまで行き着いたわけだしつながるうさぎ

 

そうなれば、NEWSTARTするだけ。

 

どっちに転んでもOKって言えることカナヘイハートつながるピスケ