2017年10月3日から、2019年3月31日の期間で、

JAL TODOFUKEN SEALが配布されています。

 

…で、今の状況ですが、まだ1回もコンプリート無しで、この状況です。あせ

 

 

 

今年は、年明け早々に舅の入院(その後他界)も有り、JALさんに殆ど乗っていなく、

2か月に1度ぐらい、伊丹⇔羽田を一往復するぐらいだったのに、

前回泣かされた鳥取が来て~音符

 

青森、岐阜、徳島、島根、熊本、佐賀…の、あと6県だけだとは正直ビックリです。

 

 

3月までの予定は伊丹⇔羽田の一往復だけ!

あと何枚貯まるかな。あせ

 

 

重なっている県は、

北海道…8枚、宮城…3枚、福島…3枚、

千葉…5枚、東京…14枚、埼玉…4枚、群馬…2枚、神奈川…11枚、

長野…5枚、静岡…6枚、愛知…9枚、石川…3枚、三重…2枚、

大阪…9枚、兵庫…5枚、和歌山…4枚、奈良…2枚、滋賀…2枚、

香川…2枚、愛媛…2枚、広島…3枚、山口…3枚、

福岡…3枚、鹿児島…2枚、沖縄…4枚

 

やっぱり、今回も大都市の枚数が多いですね。

 

 

昨年末に記事にした、途中経過ですが、

(記事はこちら…

 

 

今年はあまり乗っていないので、

1年経ったのに、少ししか変化が無いですね。あせる

 

もし舅が健在だったとしても、SFC修行をしていたから、

ほぼ同じ感じだったかと思います。苦笑

 

 

この都道府県シールの前のJAL千社札シールは、10県も足らなくて…

そのことを記事にしたら、数名のブロ友さんから、

無い県をあげますよ~ってコメントを頂いたのですが、

皆さん、鳥取を余分にお持ちじゃなく、鳥取の1県に泣かされました。

 

 

今回はその時より、全然熱が冷めていて…

 

最初から諦めていたのか、貯まったら、ラッキー~音符程度で、

枚数が貯まる、777を中心に乗らなく、窓側2席で快適な767を選んでるし、

全然必死じゃないんですよね。笑

 

 

なので、今回は、すみませんが、

差し上げますよ~って言う有難いお言葉は辞退しますね。ごめん

 

 

 

JALの都道府県シールのコンプリートは難しいかなと思い、

一昨年~昨年にかけて、こちらのビールのコンプリートを目指したのですが。。。

 

 

北海道・東北

 

 

 

関東

 

 

 

北陸

 

 

 

近畿

 

 

 

四国

 

 

 

中国

 

 

 

九州・沖縄

 

 

地域ごとのセット販売でも、抜けている県が有るんですね。orz

 

それに、中部地方が手に入らず…で、

ビールでも、コンプリートならず~です。涙

 

セット販売だと、普通の一番搾りも数本入っているし、

同じ都道府県のビールが入っているし、

一本一本、47都道府県で買った方がいいって事がわかりました。

 

 

もし、JALさんの三回目の都道府県企画が有るなら、そちらのコンプリートか、

この一番搾りビールの新しいパッケージでのコンプリートか、

どちらを目指そうかしら…Wハート