あなたは落ち込んだとき
どうする?
ランチタイムの更新スタート


今日もあなたのカラダ様は天才なのだ


仕事・恋愛・生活も自分の細胞を味方につけよう
ぐーたらだけど、ヨガインストラクター

自然の摂理でゆるっと生きやすく

ぐーたらだけどパートナーに恵まれています♡

イラストをあなたのブログに使ってね〔FREE〕

大好きな彼なのに
話をきいてくれなかったとき
頑張ったのに
報われなかったとき
理由もなくただただ
モヤモヤが込み上げてきたとき
心の天気が変わることが
自然なことだとは知っていても
受け止める心は本当にツラいですよね。
そんなとき、あなたはどうしますか?
ちなみに私は・・・
STEP①
ごねる・わめく・泣く
STEP②
ふて寝する
STEP③
ニュートラルに戻る
感情は無視をしたり
無理やり掻き消すよりも・・・
その心に気付いて
寄り添ってみよう。
心の中の元カノがチクチクするときも
私はたまたま「ごねる」「ふて寝する」
にしたけど、方法は人それぞれ。
泣く時間を作ったり
紙に書いてみるのもいいし
心にOKをあげるだけでも全然チガウ♪
一般的には「元気を出す」という
イメージがあるかもだけど
なので
無理して頑張って、元気出すことより
元の気に戻るまで
自分を労りましょう。
回復にかかる時間は様々。
通り雨なのか、長く降り積もる雪なのか
これも天気と似ていますね。
自分をOKしたら
ケロッと元気になることもあるし
何ヶ月かかかりそう・・・というパターンも。
落ち込んでもないのに
「無理に落ちまなきゃ」て意味じゃない。
「無理に気持ちを変えなくていい」
ってことです。
また、ちゃんと自分の中を見てみると
「あ!そーでもないや(笑)」って
悩みたかっただけなんだなーと
気付くこともあります^^
***
①のゾーン(落ち込む期)に
無理に元気にしたり
その気持ちを無かったことにすると・・・
これであなたが爆発してしまうのは
駅で肩をぶつけた人に
かもしれないし
書類チェックにきた
会社の後輩かもしれないし
よかれと思って
お気に入りのワンピースを洗濯した
大事なパートナーかもしれない。
自分がジャックナイフになって
誰かを傷つける可能性を考えても
自分を大事にすることの
意味がありありです。
あなたの心は見えなくても
今ここにあるもの。
あなたがあなたを
生きることなのです。
◆相談◆
smileさん
ということで・・・
プラスに考える必要
無いですよ♪
怖い夢でドキドキしちゃったあなたを
自分でヨシヨシしてあげましょう♪
それから
「わーん!こわい夢みちゃった~!」って
彼に泣きついといてください(笑)
あ、内容までは言わんでいいけどw
今日もアンタが大将!
心のままに生きとくれぃ♪
◆追伸◆
落ち込んでる友達いたら
シェアしておくれ
《Information》
★姉妹ブログのご紹介★