大森和代先生〜いつもつながっているよギャラリー㉕ | kankanのブログ

kankanのブログ

ごくたまに、思ったところを書いてみます。
言う事と行動を一緒にしないといけないなぁと肝に命じる農家のおばちゃんです。

今日も来ていただき、ありがとうございます😊

世の中は、連休中で GO to トラベルなんでしょうかね。

私的には、今年、秋用トマト🍅の接ぎ木苗を栽培するのに初チャレンジして、8割くらいの成功率でしたー。悪戦苦闘した分、かわいいので全部、自分で剪定します〜〜。爆笑

そんなこんなで

旅行はできないけど、息抜きに、プチ呑み会に行く事にしました。もぐもぐ

💙つながっているよギャラリー
モデル:大森和代先生

大森先生のステージ上のドレス姿👗…早く観たいですねー❣️ラブ
知らなかったのですが、ドレスの色にも意味があるそうです。セミナーが、開催される土地のエネルギーに合わせた色なんだそうです。びっくり

さてさて、明日の…
7月26日(日曜日)午後1時〜

究極のスピチュアル④
「第4回みんなで一緒に乗り越えようトーク」

どんなお話をされるんでしょう。この間、急逝した三浦春馬さんについても触れていただける、との事です。

💙魂を磨こうよ、のコーナー 

どんな親であっても、それは、君たちに必要があるからその親のもとに生まれさせたんだよ。
こんな親はイヤだ。こんな親じゃないほうがよかったなんていつまでも思わず、もういいかげんにあきらめなさい。いまさら今世の親を変えようたって変えられないからね。〜このお言葉にあるように、私たちは、生まれる前に親を選んだわけではありません。神様が私たちの魂を向上させるため、必要な親のもとに生まれさせてくださるのです。
(WATARASE vol.3 P32〜33)
この文章の次のページに、「物事には意味があり、なにひとつ無駄はないのです。」とあるんですが、ニュースで報道される信じられない毒親を見るにつけ、私は現世からの発想しかできないから、やるせない気持ちしかない…。
私の母親は、既にこの世にいないけど、母親との関係について、今でも時々、想いが浮かんできて、何回読んでも、自分自身の囚われの気持ちが、解消されることがなくて、厄介だわー。心の中は本当に頑固で、グルグル…キョロキョロ

大難を小難にしていただけますように…
コロナウィルスが一日も早く終息となりますように…

この青いカエル、地元のニュースで、昨日やってましたー。私の住んでる隣町で、草刈りしてた人が発見したそうです。爆笑スマホに撮った写真を投稿されたそうです。その後に、カエルさんは、どこかに行っちゃったらしいです。グラサン捕まえないのがホッとしました。
こんなキレイなカエルさんだと目立っちゃって、生きてくのが大変だろ〜な…。がんばれ❗️