大森和代先生〜いつもつながっているよギャラリー㉖ | kankanのブログ

kankanのブログ

ごくたまに、思ったところを書いてみます。
言う事と行動を一緒にしないといけないなぁと肝に命じる農家のおばちゃんです。

今日も、きていただき、ありがとうこざいます😊

私は、岩手県人ですが、今までゼロだったコロナ感染者が、今月29日に、2名、その翌日に1人増えて…今日までで、4人になりました。えー

毎日、テレビでは、感染者の増加を報道しています…が、
なるべくテレビ📺は、見ないようにしています。
知りたいことが、そこには無いから…。キョロキョロ

💙つながっているよギャラリー
モデル:島倉 千代子(4次元から)

2017年6月の大阪スペシャルセミナーのゲストでした。またまた、大森先生の過去ブログの中から、そちらにコメントされた魂友さんの内容を引用しながら、学ばせていただきます。ありがとうございます😊
セミナー会場に降りられた時は、ずいぶん苦しまれていたご様子で、血の池•針の山•餓鬼道の3つの地獄にいて泣いておられたそうです…。もっと歌いたかったと言う執着心をお持ちで、また、生前には、借金の為に怖い人に脅され、挙げ句に世間知らずだった為に、利用され働かされたと涙ながらに話されたそうです…。
   いつも笑顔だった印象があるので、こんな大変な思いをされていたなんて、びっくりしました。
ご自身の経験からでしょうか、「人を見る目を持つこと❗️何が正しくて、何が間違っているのか見極めること❗️」とのメッセージを残されました。
他の女性の歌手の方達と同様に、また現世で唄えることを、とても喜んでおり「からたちの小径」などの代表曲3曲を唄われたそうです。
3年後の今、霊界に近いところにおられるかなぁ…早く楽な場所に上がられて欲しいです…❗️

💙魂を磨こうよ、のコーナー

今日一日を大切に生きる
みなさんは一日を大切に生きていますか。今日という日は二度とやってくることはありません。この一日を、どう過ごすのか。この心の持ち方で、自分の未来が決まるのです。今日の自分の心や言動、行動などで、未来の自分に起こることに変化が出てきます。「今日が文明の最後の日となります」ある日突然、このように言われたら、あなたはその最後の日を普段通りに過ごすでしょうか。〜いまのこの生活が普通に続くと思い、日々感謝をすることなく過ごしていたら、きっと後悔する日がくるでしょう。
(WATARASE vol,2  P167〜169)
大森先生の2冊目のこの本は、2012年に初版が発行されていますが、8年後の今、「文明の最後の日」が、スゴく現実味を帯びてきている気がします。それだけ、10年も経たないうちに、天変地異もあちこちで頻発するようになったので、本当に明日の事さえ、予測がつかないなぁ…と感じます。だけど、時の大切さを意識してみるのも束の間…バタバタして、まぁ、いっかー、明日にしよ〜〜❗️みたいに過ごす事が、多々あります…。ショボーンしかも❗️反省…してないから、繰り返す❗️私の場合は(泣)
せめて…時間がもったいないので、起きた事は起きた事として、自分の機嫌は自分で取りながら、(コレ、大切だと思う)修行、再チャレンジします〜〜笑い泣き

大難を小難にしていただけますように…。
コロナウィルスが一日も早く終息となりますように…。
今朝、親せきの方から、いただきました❣️
近くのトウモロコシ畑が、有名なところで、早朝から、即売所に並んで買ったんだそうです❣️
さっそく、いただきまーす照れ❣️