とっとり花回廊の春景色~春探しの巻 | 四季の彩り

四季の彩り

四季の魅力を感じ撮り、私なりの表現で発信していきます

コロナウィルスの影響で

鳥取へ観光に来る方が

増えているみたい…

(普段よりは少ないけどね)

 

 

 

なのにここはガラガラだよ♪

 

 

スタッフの方曰く

「団体客は全てキャンセルになった…」

 

 

 

撮影をメインにしている私にはありがたいが

こんなに素晴らしい施設が

ひっそりしているのは

勿体ない

 

 

 

 

今回は

米子市美術館で開催されていた

JPA公募写真展に出掛けて勉強

 

 

2600点以上から選ばれた作品は素晴らしく

撮影の参考にしている

 

 

 

いつも一緒に撮影している

いとこと写友が

JPA大賞に次ぐ「鳥取県知事賞」と「入選」を受賞して

(鳥取県の入賞は3名のみ)

勉強に出掛けたついでに

花回廊の撮影をと…

 

 

 

ひっそりとした園内を

三脚にセットしてメインカメラを

 

サブとして

マクロレンズを装着しての撮影である

 

今回の作品は全てメインカメラで撮影

CPLフィルターを装着している

 

 

 

ツツジが咲いていた

綺麗な濃いピンク色が眼を惹いた

 

 

 

ハクモクレンがたくさん花を付けていた

 

 

 

青空を背景に

寒緋桜が鮮やかな色で咲いている

 

 

 

背丈の低いミニの黄水仙が見事

 

 

 

斜面に弧を描く様に植えられている

ムスカリの紫色が見事だ

 

 

 

逆光に輝いて咲いていたのは

花桃である

 

 

 

桃の花か桜なのか

確認するのを忘れていた…

 

 

 

花の丘の奥には

ポピーが咲いている

 

青空と緑色の草が良い感じに

 

 

 

花の丘からは大山が望まれる

 

暖かな陽気の中を

ガラガラのフラワートレインが進んで行く

 

 

 

花の丘のメインは

色とりどりのパンジーである

 

 

広~い花壇に

ぽつりぽつりと入園者が散策

 

 

ひとりベンチに腰を下ろし

買ってきたパンで昼食にする

 

 

長閑な贅沢な時間がゆっくりと過ぎていく

 

 

 

 

いくら入園者が少なくても

この広い園内に植えられた花、花、花…

 

この苦労を考えると

たくさんの入園者で

素晴らしい花景色を堪能して欲しい

 

 

 

花の丘のシンボル的な存在の一本の木

 

木の下には

ウサギなどの置物があり

パンジーを眺めながら

静かに佇んでいた

 

 

 

4月に入ると

チューリップがメインの花になる

 

そして

色んな種類の桜の花が

満開の時を迎える

 

 

 

その時には

また撮影を楽しむ予定である

 

 

大好きな

『とっとり花回廊』

賑わうことを願いたい

 

 

 

 

 

〔2020.3.24  撮影〕