意識改革×正しい勉強方法=楽々合格♡

 

必修47点以上
ボーダーライン+20点以上で
楽々合格を目指す☆
現役看護教員による
看護師国家試験対策講座

 

 

オリジナルメゾット

【わたなべ華式勉強法】で

今まで300人以上の学生が

看護師国家試験に合格♡

 

わたなべ華の自己紹介はこちら

 

 

わたなべ華式勉強法の実績

■ 30歳代×看護学校3年生×2児の週1ワーママ

必修32点、一般状況142点

必修47点、一般状況179点で合格

 

■ 40歳代×通信制2年生×フルタイム3交代のワーママ

必修36点、一般状況159点

必修42点、一般状況168点で合格

 

■ 20歳代×既卒学生×3交代助手勤務

必修42点、一般状況144点で不合格

必修48点、一般状況183点で合格

 

■ 30歳代×看護学校3年生×主婦

必修39点、一般状況150点

必修49点、一般状況192点で合格

 

■ 20歳代×看護学校3年生×シングルマザー

必修36点、一般状況161点

必修48点、一般状況181点で合格

 

その他、

■ 2年次実習不合格⇒3年次実習オールA

■ 1年次単位未修得⇒3年次学年TOP10入り

■ 2年次 73位/75位⇒3年次 24位/75位

 

国試後のご感想はこちら

合格の喜びの声はこちら

 

 


 

 

第112回看護師国家試験

お疲れ様でしたー

 

ネット上では

「難しかったー」との声が多かったですね

 

明日、学校で自己採点をされる方も多いと思います。

 

国試が終わったのに、

なんで?と思うかもしれませんが、

 

これは

問題の正当性を確認するためでもあるのです

 

学内でも解答が分かれることもあると思いますが、

解答速報を出す業者によっても

解答が分かれることがあります

 

このような問題は

多角的に解釈ができる場合が多く

解答が分かれます

 

そうなると、

問題の正当性が問われるのです

 

で、

時にはそのような問題が

 

不適切問題

とみなされたり

解答が複数になることがあります

 

だから

自分たちが解いた問題の

正当性を問うためにも

明日、自己採点をしてきてくださいね♡

 

 

さて。

 

第113回看護師国家試験は1年後

 

まだまだ時間がある。

と思うかもしれませんが、

 

よーく考えてみてください。

 

4月になれば

実習や就職活動、看護研究など

たくさんの課題が待っています

 

学内で学習をしていた今までとは違い

外部実習へ行ったり…

 

はっきり言って

「多忙」

です

 

だからといって

国試対策をしなくていい理由にはなりません

 

今、成績が不安な方は

誰よりも早く対策を始めることをおススメします

 

国家試験の合格率は90%前後です

 

今の成績が全国下位10%に入っているなら

今のうちにそこから抜け出しておきましょう

 

夏休みや統合実習が終わる秋からでは

みんなが学習を始めるので

自分の点数が上がったーと喜んでも

周りも上がっている可能性があります

 

そうなると

全国下位10%から抜け出すことが

難しくなってきます

 

だからこそ

スタートダッシュで国試対策を始めることをおすすめします

 

 

2月13日(月)20:00に配信される公式LINEで

 

「今から始める国試対策」として

問題を解いて、そこから学習を広げる方法

実際の問題を使って勉強するポイントの解説動画の

配布方法についてご案内します

 

そして、

 

2023年3月1日20時~

2023年度看護師国家試験対策セミナーの

募集を開始します!

 

それについても

公式LINEで配布する動画の最後に載せてあります

 

また、こちらでもお知らせしていきますね

 

ぜひ今のうちに公式LINEへのご登録

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 今後の予定

 

 

 

気まぐれ配信の

公式LINEはこちら↓↓↓


 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

今年度【わたなべ華式勉強法】を受講し

国試を受けた学生さんの結果↓

 

 

 

 

 

第113回看護師国家試験に向けて

スタートダッシュ

↑2月13日からプレゼント開始予定

プレゼント受け取りは

公式LINEから

 

 

イベント・セミナー・勉強会

各種先行告知&予約

プレゼントのご案内は

公式LINEから

 

 

★人気記事★

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

はな