途中、久留米にある浅井の一本桜とみやま市の平家一本桜へ立ち寄りました。
軽くて足つきが良いので、狭い道や急な坂道も行くことが出来ました。
そして、阿蘇へ。
前回走破出来なかったケニーロードを完走しました。
阿蘇だ!
南阿蘇桜公園の辺りがきれいでした。
間に合ったかな?
急いで念願の一心行の大桜へ向かうも、既に盛りは過ぎていました。
はるばる来たのに…
この後、大観峰まで行く予定でしたが、時計を見ると…
残念ながらここまで。
(おまけ)
ZX-25Rの海外仕様。
50馬力。
【印象】
・最初乗った時ポジションが高くてビックリした。
ZXR400はかなり前傾なんだなぁ~
バーハンドルのバイクに乗っているような感じがした。
・前を走る車に映るZX-25Rを見たらやはり…
このデザインは好きじゃない。
・直ぐに6速。もうちょっと、パワーがあるといいな。
・クラッチが軽いので、クイックシフターは無くてもいいかも。
・エンジンは直ぐにかかった。でもセルスイッチは普通のがいい。
・ハザードも赤い押しボタンのがいい。
・メーター類はZX-6Rと共通でタコメーターがアナログで見やすいが…
多機能メーターはいらないと思う。三連メーターで十分。
・やはり、うるさい。ZX-4Rだとこの辺りが改善されそう。
・長距離はきついなぁ~
ブツブツ文句を言いつつ、直ぐに慣れた。
FZR250Rに乗っている時もさほど不満は無かったので、これはこれでいのでは。