場所 岡山県津山市日上
美作国分尼寺は美作国分寺の西にあったとか。
JR東津山駅から国道179号線を西へ進み、川崎西交差点を左折して南下。
加茂川を渡る。
途中で左折してそのまま県道350号線を進む。
八幡神社前を通過。
美作国分尼寺跡を西から見る。
最寄りのバス停は「人神」。
にんじんと読み、尼寺が訛ったものではとも。
以前は、電柱の所に美作国分尼寺跡の標柱が建っていたそうですが…
見当たらなかった。
高瀬神社へ行ってみる。
特に何の表記も無かったが、国分尼寺の尼僧が夢で見たのが元でこの地に祀ったのが起源と云う。
高瀬神社の西、この道が西端。
境内を西から東へ。
この道が東端。
この道が北端かな。
礎石?
東側は地形が大きく凹んでいる。
この辺りが東南隅かな。
この辺りが南西隅かな。
西端を進むと、人神バス停へ戻る。
結局、発掘調査報告書を基に妄想しただけで、さっぱり解らなかった美作国分尼寺跡でした。