圓福寺(愛知県岡崎市) | 三日月の館

三日月の館

yahoo!ブログのアメブロ版です。

所在地  愛知県岡崎市岩津町檀ノ上85
山号   -
宗派   浄土宗西山深草派
本尊   阿弥陀如来像
創建   建長3年(1251)
開基   円空立信

 

圓福寺のHPには、岩津壇ノ上城跡にあると書いてある。
岩津妙心寺城=岩津壇ノ上城なのかな?
http://www.enpukuji.net/
山門(総門)。
葵の紋がある。

イメージ 1

鐘楼門。

イメージ 2

一段高くなっている。

イメージ 3

本堂の前には、樹齢300年の大楠が立っている。

イメージ 4

この紋どころが目に入らぬか!

イメージ 5

境内には立派なお墓が立ち並んでいました。
このお墓の裏には、長沢松平家一族の墓があったのですが、写真を撮り忘れました。

イメージ 6

説明板。

イメージ 7

さて、この説明を見ると、元は妙心寺という寺だったという。
明治16年(1863)に、京都にあった圓福寺と寺号交換したらしい。

 

寺号交換?

 

初めて聞く言葉です。
京都の圓福寺が岡崎にやって来て、岡崎の妙心寺が京都に行ったということでしょうか?
ウーン。
そこで…

 

京都へワープ!!


地下鉄御池駅の西側に「円福寺町」という地名が残っています。
【圓福寺の歴史】

圓福寺は、建長3年(1251)に円空上人が後深草天皇の勅によって、京都深草の里に一宇を建立したのに始まる。

円空上人は、浄土宗を開いた法然上人の孫弟子に当たるという。

徳治2年(1307)僧堯空は、これを洛中五条坊門猪熊に移し真宗院と称した。

その間、花園天皇、二条基平の帰依あって大いに隆盛。

その後、室町姉小路の北(現円福寺町)に移転、応仁・文明年間(1467-87)に兵火に罹り荒廃した。

永正年中(1504-21)僧賢智が中興したが、天正8年(1591)秀吉によって京極四条坊門へ移転させられた。

(真宗院については下記HP 15番参照)
http://inari.jp/f_shuhenmp/

 

圓福寺はIBMの看板のあるビルの辺りにあったという。

イメージ 8

かつて圓福寺があったことを示すものは何もありません。

イメージ 9

地名だけが往時を偲ばせます。

イメージ 10

 

その後、秀吉によって、京極四条坊門へ移転させられた。
寺町通沿いに「円福寺前町」という地名が残っている。
この辺りです。

イメージ 11

隣は新京極通り。
相変わらず人が多いなぁ~
もっとも観光客の方が多いかも。

イメージ 12

説明板。
元々は「京の端」という意味であるが、現在は京都のメインストリートになっている。

https://livedoor.blogimg.jp/kanezane2/imgs/e/2/e23c9876.jpg

新京極通りと蛸薬師通りが交差するところに圓福寺があった。
いつか解りませんが、圓福寺はこの地で永福寺と合併したようだ。
永福寺の本尊は薬師如来で、通称「蛸薬師」と呼ばれている。

イメージ 13

説明板。
参道であった旧四条坊門小路を「蛸薬師道」と呼ぶほど庶民に慕われた。

https://livedoor.blogimg.jp/kanezane2/imgs/3/6/36af9585.jpg

弁天様御神水。
この水を体や家のまわりを清めると、たちまちのうちに病が癒えるという。

イメージ 14

「オンコロコロ センダリ マトウギソワカ」と心を込めて七回唱えましょう。

イメージ 15

 

この蛸薬師堂の奥に妙心寺がありました。

 

所在地  京都府京都市中京区新京極通蛸薬師下る東側町503
山号   法性山
宗派   浄土宗西山深草派
本尊   阿弥陀如来像
創建   寛正2年(1461)
開基   良頓上人

イメージ 16

説明板。
岡崎の圓福寺の説明と一致しますね。
寺号交換したのは、圓福寺が度々の火災や明治維新による境内地の没収により衰退し、明治16年(1863)宗派を挙げての協議の結果、檀信徒の多い三河地方に移転することになったという。

https://livedoor.blogimg.jp/kanezane2/imgs/c/2/c2981db6.jpg

中の様子。

イメージ 17

裏には河原町ビブレが建っています。
京都では、流行の最先端を行く若者向けファッションビルですね。

イメージ 18

この河原町ビブレの東側の裏寺町通沿いにも妙心寺があった。

イメージ 19

この妙心寺との関係は解らなかったです。
どうやら同じ浄土宗西山深草派に属するらしい。
こちらは、高野堂と呼ばれているようだ。
右京区にある妙心寺は臨済宗なので違うようだ。

 

世にも不思議なお寺スワップでした。