165 大和郡山城 その1(大和国) | 三日月の館

三日月の館

yahoo!ブログのアメブロ版です。

登城日 2005年 3月21日(月)晴
難易度 ☆
場所  奈良県大和郡山市城内町

 

何故、100名城に入れなかったのでしょうか。

 

豊臣秀長が拡張した大和郡山城は、総構えの大きな城だった。
http://www.library.pref.nara.jp/gallery/ezu/castle/castle001/
現在でも、一部が残る。
案内図。

駅から本丸へ向かう。
三の丸柳門跡。
イメージ 1

石垣に近づいてみる。
イメージ 2
近鉄橿原線の線路を越えると、二の丸鉄門跡。
イメージ 3
二の丸鉄門跡から郡山高校沿いの石垣を見る。
堀が埋められて線路になったのでしょう。
イメージ 4
郡山城案内図。
イメージ 5
追手門方面の内堀を見る。
イメージ 6
復興した追手向櫓と追手門。
イメージ 7
追手向櫓。
イメージ 8
追手門から入城。
イメージ 9
追手門と追手向櫓を振り返る。
イメージ 10
法印郭にある市民会館。
元は、明治41年に県立図書館として興福寺境内に建てられ、昭和45年にここに移築された。
イメージ 11
市民会館内にあった大和郡山城の模型。
イメージ 12
毘沙門郭南端の二重多聞跡から本丸の竹林門櫓台を見る。
イメージ 13
本丸の周りをぐるっと一周します。
極楽橋。
白澤門へ続く。
イメージ 14
本丸東側内堀。
イメージ 15
常盤郭から見た本丸天守台。
イメージ 16
馬場先門から見た本丸天守台。
イメージ 17
馬場先門跡。
イメージ 18
本丸西側内堀。
イメージ 19
厩曲輪から見た本丸天守台。
イメージ 20
緑曲輪から見た本丸天守台。
天守台下の犬走りを写すのを忘れました。
イメージ 21
本丸南側内堀。
突き当たりは竹林門への土橋。
イメージ 22
二の丸から見た本丸西側内堀。
イメージ 23
西へ行くと松陰門。
イメージ 24
松陰堀。
イメージ 25
南門跡。
イメージ 26
つづく