146 諏訪原城 その3(遠江国) | 三日月の館

三日月の館

yahoo!ブログのアメブロ版です。

登城日 2回目 2018年 8月26日(日)晴
難易度 ☆
場所   静岡県島田市菊川牧の原

 

武田流築城術を駆使した壮大な山城です。

 

JR金谷駅。

駅は東海道を跨いでいる。

駅の東側へ。

東海道を登って行きます。

ここは金谷宿の西入口だった。

中山新道入口。

説明板。

小夜の中山がいかに難所だったかを物語る。

県道473号線を横断し、旧東海道石畳へ。

旧東海道金谷坂。

説明板。

鶏頭塚の脇を登って行く。

すべらず地蔵尊。

丸い石に足を乗せるとすべる。

くじけそうで歩きにくい。

昨今の台風の影?

廃道の雰囲気。

金谷坂を登り切った所に明治天皇御駐輦祉。

駅から約30分で諏訪原城駐車場へ到着。

説明板。

ちなみにここまでバスでも来れます。

ここで続日本100名城スタンプ23城目をGet!

貰った案内図を片手に見て廻る。

まずは旧東海道菊川坂。

左、菊川坂。

右、大手外馬出。

大手外馬出の先端へ。

台地の先端に位置する。

ここからは大手外馬出へは登れなかったので戻る。

金谷坂説明板。

旧東海道は以前歩きました。

大手外馬出を横から見る。

大手外馬出から「茶」の文字を見る。

大手外馬出から大手曲輪を見る。

駐車場へ戻る。

大手南外堀。

反対側。

説明板。

大手曲輪を見る。

武田方当城主今福浄閑戦死墓塚。

外堀。

大手曲輪碑。

北へ進む。

大手北外堀。

惣曲輪。

城址碑。

ここにも説明板。

 二の曲輪中馬出の方へ。

二の曲輪中馬出を見る。

深い堀が廻る。

二の曲輪北馬出。

復元された薬医門。

説明板。

二の曲輪中馬出へ向かう。

両側が深い堀。

馬出外側の堀を見る。

外堀を見る。

反対側。

二の曲輪中馬出。

二の曲輪へ。

説明板。

二の曲輪中馬出を振り返る。

二の曲輪の南側を見る。

本曲輪へ。

内堀。

北側。

南側。

本曲輪。

説明板。

本曲輪の東側へ。

本曲輪は高低差がある。

本曲輪東側。

搦手。

石垣。

金谷市街を見下ろす。

富士山を見る。

内堀を見下ろす。

本曲輪南東隅。

西へ進む。

内堀へ下りて行く。

内堀にあるカンカン井戸。

今回は水の手へは行かなかった。

再び二の丸へ。

二の曲輪土塁。

外堀の土橋。

土橋から外堀を見る。

北側。

南側。

二の曲輪東内馬出。

二の曲輪南馬出。

二の曲輪東馬出。

二の曲輪東馬出から二の曲輪東内馬出を見る。

外堀南端から見る。

二の曲輪大手馬出。

諏訪神社が鎮座。

諏訪原城案内板。

外堀。

大手曲輪に戻って来た。

大手南外堀。

旧東海道を辿ってJR金谷駅へ戻りました。

オシャレなカフェが何軒か建ち並んでしました。

最後にスタンプ。

続日本100名城でしょう。