6月10日、太宰府に出かけました。前回訪ねたのが2月ですから、4ヶ月ぶりのさいふまいりです。

 

【前回は梅の季節】

 

いつものように観世音寺前の駐車場に車を止め、

 

<アジサイ超しに見た観世音寺の並木道>

 

戒壇院から

 

<天下三戒壇の一つとされる戒壇院>

 

<菩提樹(伝鑑真和上が唐より請来)の花>

 

観世音寺、

 

<天智天皇の発願により創建された観世音寺>

 

旭地蔵と巡り太宰府天満宮へ。

 

<横岳山崇福寺の開基湛慧禅師の墓・旭地蔵尊>

 

月曜の午前中ということで駐車場はガラ空きでしたが、観光バスはかなり止まっていて、

 

<駐車場越しに見える宝満山>

 

参道は結構な賑わい。(その9割は外国人)

 

<太宰府天満宮参道>

 

心字池に架かる太鼓橋を渡り

 

<アジサイに彩られる太鼓橋>

 

手水舎で身を清め、

 

<アジサイの花手水>

 

<手水舎そばにある麒麟像>

 

楼門をくぐって仮殿へ。

 

<朱の美しい楼門>

 

御本殿が改修工事のため設けられた仮殿。

 

<仮殿>

 

屋根の上の木がこんもりと茂り、まるで空中に浮かぶ森のよう。

 

<仮殿の屋根の上にもアジサイ!>

 

お参りしてから飛梅のもとへ。

 

<飛梅>

 

5月15日に「飛梅ちぎり(梅の実を採取する神事)」が行われたので実はありませんが、御神木とあって葉っぱだけでも青々として美しい。キラキラ

 

御本社から摂社末社、

 

<摂社末社>

 

天神さまの杜(勝手に命名)を通って

 

<緑が眩しい天神様の杜>

 

天開稲荷社にお参り。

 

<天開稲荷社>

 

道々にアジサイが咲いていてとてもきれい。ピンクハート

 

<天開稲荷社参道のアジサイ>

 

<夫婦楠とアジサイ>

 

再び御本社に戻りお言葉(おみくじ)をいただきます。

季節により色が変わる太宰府天満宮のおみくじ。6月は花菖蒲をイメージした紫です。

 

<花菖蒲カラーのおみくじ>

 

「そういえばもうそんな時期なのね。」と思い至り、帰りは菖蒲池の方に周ってみました。

 

<菖蒲池>

 

今を盛りと咲く株もあるけれど、全体的にはピークを過ぎている感が・・・

今年は開花が早かったのかな?

 

<美しい花菖蒲>

 

でも池の周りを色とりどりのアジサイが縁取り、これはこれできれい。ラブラブ

  

<白アジサイ>

 

<ガクアジサイ>

 

美しい花に心癒された、6月のさいふまいりでした。にっこり

 

* * * * *

 

今年も大原八幡宮から夏越大祓の案内をいただいたので、6月16日(日)人形を納めに行きました。

 

<大原八幡宮夏越大祓の案内>

 

当日参列できない人のためでしょう。2週間前にも関わらず、拝殿の前には茅の輪が。

 

<御社殿前に茅の輪>

 

ありがたくくぐってお参りさせていただきました。

 

早いもので今年も半分が過ぎようとしています。

最近ちょっとくたびれ気味でしたが大祓で心機一転。

後半戦もがんばるぞー!飛び出すハート

 

<緑が美しい大原八幡宮の境内>

 

・太宰府天満宮:福岡県太宰府市宰府4丁目7-1 HP

・大原八幡宮:大分県日田市田島2丁目184