霧島神宮から県道480号線へ。美しい樹林帯を抜けやって来たのは

 

<県道480号線>

 

高千穂河原。

 

<高千穂河原>

 

かつて霧島神宮が鎮座していた場所です。こちらを訪ねるのはいつ振りだろう?

 

【調べてみたら7年振りだった】

 

久しぶりに嗅ぐ山の空気・・・

右膝に不安が出て(老化現象です)山歩きは諦めざる得なかったけど、やっぱり山はいいなぁ。

 

<元宮への道>

 

スッキリと晴れ渡った青空の下、清々しい空気を体いっぱいに感じながら元宮へ。この一歩一歩がたまらなく心地よい。ラブラブ

 

<雲一つない青空>

 

道の先には鳥居があり、その背後には悠然と構える御鉢が。

 

<鳥居と御鉢>

 

雨で大気が洗われたのか、恐ろしくクリアに見える・・・キラキラ

 

<鳥居越しに仰ぐ御鉢の峰>

 

鳥居から参道を進み祭壇前で二拝二拍手一拝。

 

<霧島神宮元宮>

 

元宮は今なお神事が行われる聖域。そう思うと辺りに漂う空気も厳かに感じられ、身の引き締まる思いがします。

 

<青空に稜線が映える中岳>

 

久しぶりに、しかも抜群のコンディションでの参拝が叶い大満足で元宮を後に。

来た道を戻り国道223号線に出ると、今回の旅で1番の紅葉が待っていました。

 

<国道223号線の紅葉>

 

どこまでも続く紅葉のトンネル。「うわー、きれい!アップ」あまりの見事さに口が開きっぱなしでした。(笑)

 

さて、この日のお昼は「がまこう庵」さんで。

 

<がまこう庵>

 

人気店なので待つのは覚悟だったのですが、幸い窓に面したカウンター席がちょうど2人分空いていて、すぐにテーブルに着くことができました。

「がまこう庵」さんのお蕎麦は生そばと田舎そばの2種類。わたしは南九州特有の田舎そばで「長寿そば」をいただきました。

 

<長寿そば(田舎そば)>

 

田舎そばは麺が太く、ぶつぶつと切れる昔ながらの素朴なそば。10割そばとあって噛むほどに蕎麦の風味が口に広がります。

それにとろろやきのこ、根菜等、山の幸がたっぷり入っていて、ほっとするお味です。がね(この地方で食べられる野菜のかき揚げ)が乗っているのもうれしい♪

付け合わせの酢大豆もカリカリしておいしかったです。よだれ

 

<器も素敵♪>

 

お腹が満たされたところで再び国道223号線を高原方面へ走ります。

 

<まだまだ続く紅葉ルート>

 

霧島神宮、元宮とお参りしたならやはり見ておきたい。

 

<御池から高千穂峰を拝す>

 

霧島火山群で最大かつ最深の湖(直径約1Km)御池は、高千穂峰を望む絶好の展望スポット。わたし達の大好きな場所です。

この日は頂まできれいに見え、池に映る様も美しく、あまりの神々しさに思わず手を合わせてしまいました。

 

直売所で新鮮なお野菜と夕食用のがねを買い、

 

<野菜のうまみとほんのり甘い衣がおいしい「がね」>

 

高原ICから宮崎道へ。帰路につきます。

 

<霧島連山(えびのPAより)>

 

<紅葉に彩られる人吉ループ橋(えびのPAより)>

 

大好きな鹿児島の大好きな場所を巡った今回の旅。お天気に恵まれ、美しい紅葉もたくさん見られて最高でした。旅の神さまに感謝です。キラキラ

 

クローバー おまけ クローバー

「鹿児島まで来たならやっぱりかるかん食べたい・・・」ということで、えびのPAで文旦堂さんの栗かるかんを購入。栗の甘露煮が丸ごと入った贅沢な一品、うまうまでした♪

 

<文旦堂の栗かるかん>

 

<鹿児島紅葉ツアー 完>

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。にっこり

 

・高千穂河原:鹿児島県霧島市霧島田口2583-12

・がまこう庵:宮崎県都城市吉之元町5186 HP

 

クローバー 2日目(11月26日) クローバー

シティホテルイン国分7:50発―鹿児島神宮8:05着~9:05発―霧島町蒸留所「明るい農村」9:40着~9:50発―霧島神宮10:00着~11:00発―高千穂河原11:10着~11:35発―がまこう庵11:45着~12:25発―御池12:45着~12:50発―高原IC13:15発―久留米IC15:50着