メディアデーではなかったのか‥(納得)&ドラえもんスゲェ! | mysimeiのブログ‥長文大好き

mysimeiのブログ‥長文大好き

羽生結弦君を応援しています。プロスケーター転向後に結弦君の阿修羅ちゃんを偶然、動画でみて、沼に落ちました‥結弦君のことだけではなく、日常のアレやコレも綴っていけたらなぁと思います。ついつい、長文になってしまいますが、よろしかったらお付き合いお願いします。

結弦君を検索🔍すると‥


昨日、(4/9日)利府町のセキスイハイムスーパーアリーナ🏟️(ずぅ〜とフルネームでいい続ける、それが私のPRIDE by今井美樹 1996年リリースの千秋楽(大楽)でXでは🥳感動の嵐、絶賛、賞賛称賛の🌀嵐だらけなんだけど、初日には報知スポーツと河北新聞とはネット記事みたんだけど、昨日の晩からスマホで羽生結弦と検索🔍しても私のスマホには全く大楽関係の記事は出てこなくて、結弦君を検索すると、もう、加工処理したくなる(した)ろくでもない記事ばかり‥?昨日だよ?大楽は?‥何で今頃、ざわちんさんなんだ?因みにざわちんさんは結弦君風のメイクってことだけで、最近でもないし、何故検索のTOPに上がってくるんだろうなあ〜加工処理したのはまだ、その話題を引っ張る?とか、あの方の〇〇問題を訂正しますとか、RE_PRAYの大楽、満員御礼で大盛況だったのに、わざと避けてはいないですよね?後から情報入ってくるのでしょうか?全くざわちんさんやないけど、ざわざわやわ!😖

Yahoo以外にグノシー、SmartNewsにもアクセスしたけど、ほぼ一緒の話題(ネガティブ系ばっか)Yahooより酷いのもあった!5ちゃんねるのスレ的なやつまで記事に載せる?⤴️あげなくてもいいから、ありのまま書いてくれればいいのに、)何、避けてんだよ!さっき、古参ファンの人からLINEで教えてもらいました‥

            ⬇️

今回の宮城公演は基本メディアデーは無かったんよ

河北は地元だから‥報知も東北に支社があるとかなんかそういう理由で取材させてもらったみたいよ!

そうだったんだ〜納得です〜その代わり女〇自◯と文◯が乱入してきた💢無視だけど‥

➡︎何故か昨日(4/9日)の中日新聞(我が家は中日新聞)の記事!写真は去年の幕張のファンタジーオンアイスのものだけど、端的に羽生結弦さん 競技復帰

「もうない」シンプルな表現ですが、結弦君が語ったのだから、どこぞの捏造記事ではないし‥🙂‍↕️



          ⬇️

ざわちんさんの記事の内容だね!ミヤネ屋で放送されたんだよね?羽生&真央っていうぐらいだから、2014年のソチオリンピックのあたり?ざわちんさんのamebloには2014年に真央ちゃんと結弦君風のメイクとしての内容みつけたけど‥どちらにしても、絶対、最近の話ではない!

宮根さんの驚き😱のワイプ抜き画像!それはそれでおもしろ〜い😆


一部記事抜粋!これはこれでざわちんさんすご〜いと思います👏結弦君はやっぱプックリした涙袋(ホルモンタンク)が特徴でよく特徴を掴めていますよね‥美人さんの代名詞の涙袋🤩
── これまでいろんな方のまねマスクメイクをされてきましたが、もっとも難易度の高かったと思う方はどなたでしょうか? 
ざわちんさん:フィギュアスケートの羽生結弦さんです。私が初めてニュース番組に出演する際、番組からのオファーで羽生結弦選手のものまねメイクを披露することになりました。羽生結弦選手のものまねメイクは思った以上に難易度が高くて、自宅で何度も練習を重ねたにもかかわらず、メイクが完成するまでに4、5時間かかってしまい…。
── 羽生結弦さんのアンニュイな雰囲気はどう表現されましたか?
ざわちんさん:羽生結弦選手といえば、多くの人はスケートリンクで踊る姿を思い浮かべるんじゃないかなと思います。スケート中は汗をかいているので、その汗や肌の質感、前髪が濡れる様子を表現することが大事だと思い、ウィッグをかぶった後に水でスプレーして、髪を濡らしました。これで羽生結弦選手の独特なアンニュイ感を出しました。ものまねをする際に一番心がけていることは、メイクでご本人に似せるだけじゃなく、どのシーンが一番みんなの記憶に残ってるか考えながらマネすることが大事です。── 
アンニュイ?とは‥ざわちんさんは結弦君(競技時代だとは思うけど)をそう捉えたんだね‥今だったらまた、違った捉え方するかもしれませんよね?常に進化系だから‥結弦君は‥
アンニュイ」は「(気怠い)い雰囲気」を表す言葉として使われてきたカタカナ語ですが、若い世代の間では「ミステリアスで儚げ(はかなげ)」「色っぽい」というニュアンスだはそうです。全部当てはまるわ(納得🙇)
後、アンニュイとは別に、強さ、賢さ、優しさ、負けず嫌いとかを付け加えたい!

ドラえもんの名言‥ドラえもんスゲェ👏

ドラえもんをそんな眼差しで見たことなかったけど、凄く心に突き刺さる言葉を残しているんですよね〜うちの次男はのび太に似ていて、リアルジャイアンリアルスネ夫に小学生から中学卒業まで虐められていましたが、今になってドラえもんがのび太を道具だけではなく言霊(コトダマ)の力でも応援📣していたんだと思うと深ーい😭

①君はこの先、何度も転ぶ でもその度に立ち上がる強さも君は持っているんだよ

リアル結弦君やん!どんなに転んでもってチビユヅ時代からそうだったよね〜

②僕らの住んでいるこの時代を少しでもよくするため頑張らなくっちゃ

結弦君?ドラえもん?結弦君が言いそうな言葉!本当に結弦君は身を持って頑張る姿をアイスストーリーでみせてくれる。

③障害があったら乗り越えればいい 必ずしも歩きやすい安全な道を選ぶってことじゃないんだぞ

結弦君、言ってましたよね〜自ら壁を乗り越えるんだと、結弦君ほどのスキルがあってもそこに留まることなく、常に高みを目指すところがドラえもんと結弦君が被るわ〜見た目じゃありません‥当然ですが‥
④過ぎたことを悔やんでもしょうがないじゃないか
目にはどうして前についていると思う?前向きに進んで行くためだよ
日々を生きていく中であゝあの時ああすればよかったとか、あんな事しなければよかったとか後悔することもしばしばあるけど、流れは止まらないんだよね〜後ろを振り返らないでってドラえもんから教えられたわ‥結弦君はそんなことはとっくに気づいている?だから、表現を通して怒りや苦しみを昇華させているのかな?並のメンタルではないよね‥

余計なお世話だけど、身体も休めて下さい〜

🎶全力少年(byスキマスイッチ)のフレーズに

セカイを開くのは僕だとありました!

世界を開くのは俺(ユヅル)だ!と‥ずっと切り開いてきたよね‥これからも‥無理はしないでと思うけど‥無理しちゃうんだよね😂

やっぱり地元だと安心なんだよね〜宮城県の人、仙台市民の方、羨まです‥あの悪天候の中、何処なんだ?って思うような(でも、すっかり私の中では憧れの利府町セキスイハイムスーパーアリーナ)場所でも引力に導かれたように人が集まる結弦パワーに脱帽です〜

☀︎ユヅルシカカタン☀︎