【膠原病】他の病で薬について考えてみた③ | いつもスマイリー♪

いつもスマイリー♪

オットの海外赴任
両親の介護
自分の病気発覚
まぁ50年以上生きてりゃ
色々ありますね


なつかしの

イタリアントマト🍅

みつけて入ってみた


引き続きですが

間質性肺炎と直接関係あるかも…

の注意喚起をされている漢方薬


特定の漢方薬をのんだら

間質性肺炎になるよ

というわけではないらしいです

ツムラさんのページを読むと

「漢方によるアレルギーで出現するのではないか」となっています

https://medical.tsumura.co.jp/themes/custom/pharma/pdf/products/safety/IP.pdf


他にも漢方薬と間質性肺炎について

書かれた資料を読みましたが

何が発症の引き金になったか

はまだよくわからない部分が

多いようです


間質性肺炎の副作用の可能性がある

漢方としては

小柴胡湯

柴苓湯

柴朴湯

防風通聖散

が症例が多いようです

こちらに関しては薬剤師さんや医師の方でももちろん把握していて、自己免疫疾患の私には処方されません


それ以外の漢方については

症例が少なく

まぁ滅多にない副作用として受け取られて

いるように思います

*ちなみにそれ以外の漢方についてもツムラでは副作用に間質性肺炎と記載しています



ただ色々論文やらレポートを読むと

そもそも肺に繊維化が見られる場合は

確率があがる、らしいです

これは漢方に限りませんが…


おそらく滅多にない副作用の可能性が

多少確率があがったからとて

普通は大丈夫なのでしょうが…


私は気になるえーん


薬って難しいですよね

ステロイドや免疫抑制剤は

重い副作用がたくさんあります

それでも

副作用より自分にとって効果の方が大きい

と判断され(判断して?)服用してます


今回、整形外科から処方された

漢方や鎮痛剤も効果があるのはわかっていて

でも副作用と効果を考えた結果

副作用にたいするマイナスの方が

大きいと自己判断し

服用していません


膠原病で必要不可欠として

たくさん薬を飲んでいるので

できたら、耐えられるなら

これ以上薬は増やしたくないなぁ


ステロイド、減量できてないしショボーン

おそらく次回から免疫抑制剤増えそうだし{emoji:017.png.ショボーン}{emoji:017.png.ショボーン}