全日本中学校陸上競技選手権大会〜3日目〜 | 陸上競技クラブ オホーツクAC/キッズ監督 金子航太のブログ

陸上競技クラブ オホーツクAC/キッズ監督 金子航太のブログ

走幅跳が専門のアスリート「金子航太」が,毎日のいろいろ「ん?」って思ったことを,コーチの視点とアスリートの視点から綴ります.

2日目の雨からは変わって,晴れ.

気温も高くなりました.動きは良くなるけれども過ごし方一つのミスで脱水からくるパフォーマンスの低下につながってしまう難しい環境でもあります.


こういった環境でどのようにすごすことができるのか.大事なアスリートとしての素質です.全国の舞台でたくさんの経験をして強くなって欲しい.


3日目は…

相馬可夏子の四種競技の後半戦.

砲丸投は10m36

200mは27″83

合計点数は2550点 第13位


書きたいことはたくさんありますが,グッと我慢.

良く耐えて,良く頑張った!


110mHの井田悠仁

15″19で組で7着.

2人とも全国の壁に跳ね返されましたが,この舞台にこないと跳ね返される経験もできません.

また強くなる.


1日目に試合を終えた西迫知希もすでに次を見据えています.吉田祐輔コーチ(棒高跳 PB:4m80)と走りから見直すために練習.

強くなる.

まだまだ強くなる!


試合前に…

全国の舞台でこんなにオホーツクキッズのメンバーが集まってワイワイやってるのは貴重.みんなで全国で良い経験ができてます!


明日はいよいよ最終日.

男子走幅跳,女子砲丸投.

2023年,全日本中学校陸上競技選手権大会.

最後の戦いです.


さぁ,勝負だ!