スタバのメロン | シングル公務員、45歳から本気出す

シングル公務員、45歳から本気出す

地方住みシングル公務員。父母と、弟家族(弟、義妹、甥っ子二人)との大家族生活で、いわゆる子ども部屋おばさん。
もともと浪費家で、宝塚にはまって推し活に邁進していたけど、贔屓の退団も控え、節約に目覚める。好きな言葉は「資産運用」。

 

 

アラフォーシングルの公務員、金子ですニコニコ

 

趣味(宝塚観劇。贔屓がいる)に、オシャレに、美容にお金を使いまくっていたけど、心を入れ替えて、家計管理をして資産形成中。

 

基本は節約。iDeCo、NISA(インデックスと、高配当株)やってます。

 

 

やほ。

 

突然暑くなったので、お部屋のコタツを片付けて、モコモコの起毛の布団カバーも取り外し、お部屋を一気に春の装いに。

(でも、もはや夏の暑さじゃない?)

 

寒いの苦手なので、春(というか、初夏?)になるのって、本当に嬉しい。

 

そんな浮かれ気分もあって、昨日は仕事帰りに、スタバのメロンフラペチーノを飲んでみたニコニコ

 





私、スタバって、年に一回くらいしか行かない。

 

思い出せば、学生の頃の方が行っていたな。

時間があったし、マネーリテラシーが皆無だったので爆笑(笑っている場合ではない)

あの頃のスタバは、今、コンビニで売ってるスタバの飲み物くらいの値段でしたしね。

 

そんなこんなで久々に行ったスタバで、何に驚いたかって、学生の多さ。

君たち、お金持ちだな驚き

 

スタバって、ちょっとしたコンビニで買うお弁当よりも高いじゃないですか

(私は普段、コンビニでお弁当も買わないんですけどね。なんか苦手で。)

 

学生なのに、みんなリッチだな。

 

あと、田舎なのに、スタバにはPC持ち込んで作業している人がけっこういて、スタバの中だけ、都会と一緒だった。

 

メロンは、果肉たくさん入ってて、美味しかった。

 

しかし、私は、冷たいものをあまり食べないので(健康のため)、久しぶりに冷たいものを食べたら、歯がキーンとなったね。

 

金曜日の帰り道に、ちょっとした贅沢をするのは、心の栄養になるので、今後積極的に取り入れていきたいニコニコ

 

 

 

金子のオススメのもの

黄砂や、花粉で喉がイガイガしているときに、オススメの飴。

楽天セールの買い周りにも、ピッタリ。

 

 

 

オフィスにも、お出かけにもオススメのゴム。

ちゃんとまとまるし、どんな服にも合う!

 

 

 

 

 

通勤バッグに最高にオススメ。程よいサイズで、飲み物入れるところや、仕切りもちゃんとあって、本家のと違って合皮なのも、雨の日も安心でむしろ好き。すごい気に入ってる。

ほうれい線がきになって、最近買ってしまった・・・(高い!)

ほんのり温かくて、EMSでマッサージできて、癒されるし、ほうれい線薄くなる(気がする)し、小顔になる(気がする)

田中みな実先生も使っておられます!

仕事中や、オフの日も、髪をまとめるのに重宝しているゴム。

単なる一つ結びが、華やかになる。