さっちゃん@韓丼 オフィシャルブログ

さっちゃん@韓丼 オフィシャルブログ

 京都伏見にあるさっちゃんのカルビ丼とスン豆腐のお店「韓丼」オフィシャルブログ。
株式会社やる気が運営しています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



さっちゃん日記は引き続きfacebookにて公開中!
       ↓    
https://www.facebook.com/kandondondon

さっちゃんの日々のつぶやきはtwitterを見てネ♪♪
       ↓    
https://twitter.com/kandonyaruki


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Amebaでブログを始めよう!

みなさん、こんにちは!
さっちゃんです(*´ω`*)ノ

今日は、前にも一度お話した
『スープとチゲの違い』を、
おさらいしたいと思いますo(*゚∀゚*)o

まず、スープは英語ですね。
Wikipediaによりますと、
「肉、野菜などを煮込んだ水分の多い料理」
と、なっています。

具よりも、おつゆを味わうイメージ。
味も薄味で具の量も少ないです。
おかずとして食べるよりかは、
単品で完成された料理として味わいます。

日本の代表的なスープは
ミソスープビックリマーク
そう、おみそ汁ですね(o´▽`o)

一方、チゲは韓国語で、「鍋料理」という意味があります。
「チゲ鍋」=「鍋鍋」になっちゃうんですね(*´艸`)DASH!

鍋料理である以上、スープ料理とは意味が異なります。

汁物の料理ではありますが、スープがメインなのではなく
煮こまれている具材がメインになります。
よく炊いて食べるので、おつゆは少なく、また味も濃い目。
味が濃いので、単品として食べる、というよりかは
ご飯のおかずとして味わいます。

当店のスン豆腐も「チゲ」に属しますので、
ご飯にピッタリ♪
だから、スン豆腐とご飯がセットになっている
「スン豆腐定食」が人気なんですね(人*´∀`)

ちなみにさっちゃんのイチオシは、
ピリ辛味のスン豆腐チゲと、
白ふわご飯の上に甘辛ダレで味付けたカルビ丼
コンビです(●´∀`●)アップアップラブラブ

もぉぉぉ~~~ヤミツキですっ!!
考えただけでヨダレが…あせる


では、またお会いしましょう(o´▽`o)ノ゙ドキドキ
こんばんわ~ヾ(@^▽^@)ノ

さぶい日が続いていますが風邪とかひいてないですかぁ~!?

本日は、先日新堀川本店にて行った商品やバリバリ頑張るスタッフさん達の撮影風景をご紹介しますぅにひひ

$さっちゃん@韓丼 オフィシャルブログ
スタッフさん達の集合写真を撮影中ですぅニコニコ

$さっちゃん@韓丼 オフィシャルブログ
お次はひとりでパシャリッニコニコ

$さっちゃん@韓丼 オフィシャルブログ
お子様も美味しそうに食べてるなぁ~クラッカー

$さっちゃん@韓丼 オフィシャルブログ
カルビ丼がこんなに美味しそうに!!!!実際もかなりうまぃんだよ~メラメラ

今、ホームページ改造中だから今回の写真が見たくなったらDASH!のぞいてねグッド! http://kandon.jp/


韓丼をご贔屓にしていただいている皆々様。

あけましておめでとうございます(‐^▽^‐)

本年もさっちゃん共々、韓丼をよろしくお願いしますビックリマーク

昨年の年末には「ユッケジャンクッパ」と「白スン豆腐」を発売開始しましたメラメラ

$さっちゃん@韓丼 オフィシャルブログ
「ユッケジャンクッパ」

$さっちゃん@韓丼 オフィシャルブログ
「海鮮白スン豆腐」

おかげさまで大好評です!!

今年も皆様に「おいしい」をご提供できるよう精一杯、お料理していきたいと思いますラブラブ!ので

どうぞヨロシクでございますニコニコ

こんにちは。

今日も寒い一日ですね~あせる

今の気温は5℃みたい( ̄□ ̄;)!!

そんな寒い日には、やっぱりカラダの芯から温まりたい!!

そこで今日は、韓丼新堀川本店限定「冬のオススメ新メニュー第2弾」のご紹介ですビックリマーク

その商品は「海鮮白スン豆腐」ですグッド!

$さっちゃん@韓丼 オフィシャルブログ

この商品の最大の特長は「辛くない!!」ところ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

では突然ですが少し豆知識をニコニコ

みなさんはスン豆腐=辛いと思っていらっしゃいませんかはてなマーク

まずスン豆腐とは「純豆腐」と書きまして、そう!水分量の多い柔らかなお豆腐という意味です。

したがって辛いスン豆腐は正確に言うとスン豆腐チゲという事になるのです。はい。

そして話を戻して、今回の新メニュー「海鮮白スン豆腐」はというと。。。

赤トウガラシを使わずに、優しくてマイルドな味に仕上げました音譜

今まで韓丼のスン豆腐を食べたかったのに辛くて無理ビックリマークだったお客様や

お子様でも美味しく食べていただける商品ですグッド!

とろとろのお豆腐と魚介の旨味がぎゅっと詰まった濃厚スープを

ぜひご賞味くださいにひひ

券売機の横にはこんなPOPが貼ってありますよダウンダウンダウン

$さっちゃん@韓丼 オフィシャルブログ













あっさり気分の時は、ポチッとご注文くださいね!!

ちなみに『ラーメン海鮮白スン豆腐定食』と海鮮白スン豆腐定食も

ご用意してお待ちしておりますDASH!DASH!DASH!
こんにちはニコニコ

今日は、韓丼新堀川本店限定「冬のオススメ新メニュー第1弾」をご紹介します!!

その商品は「ユッケジャンクッパ」ですグッド!

$さっちゃん@韓丼 オフィシャルブログ

韓国では、ユッケジャンで辛口の牛スープの事を言い、「クッ」が汁で「パッ」がご飯という意味ビックリマーク

すなわちユッケジャンクッパとは、辛い牛スープにご飯が入った韓国の雑炊料理です。

そんな新登場のユッケジャンクッパの味は!?というと

牛の旨みが効いたまろやかな味わいに、ピリッと唐辛子を効かせ、

寒い今の時期にピッタリの食欲をそそる味わいです。

券売機の横にはこんなPOPが貼ってありますよダウンダウンダウン

$さっちゃん@韓丼 オフィシャルブログ

カラダの芯から温まるNEWユッケジャンクッパをぜひご賞味くださいませませ!!
おはようございます。本日京都は最高気温16℃、 最低気温10 ℃の予報です。先日までは寒暖の差がありましたが、だんだん一日中寒くなって参りました。皆様マフラーなど防寒対策、お気を付け下さい<(_ _)>

こころもからだもあったかくHOT


ということで…
あったかいスン豆腐の写真を音譜スンドゥブ・チゲ

$さっちゃん@韓丼 オフィシャルブログ

みなさま、お体気をつけて、ステキな週末をニコニコ
こんばんは夜

韓丼のサイトが一新しましたので、是非一度チェックキラキラしてくださ~いおじぎ

http://kandon.jp

風邪がはやっていますので、スタミナ栄養満点のビックリマークカルビ丼

$さっちゃん@韓丼 オフィシャルブログ


美容にも良いといわれる栄養たっぷりビックリマークスン豆腐

$さっちゃん@韓丼 オフィシャルブログ
こんばんは夜空

寒くなってきましたね。風邪がはやっているようですので、みなさんお体お気を付け下さい。

滋養料理として、ナツメ、高麗人参、栗などの健康食材を鶏肉に詰めて煮込んだサムゲタンやビタミンCが豊富な柚子の皮と実を漬けこんだ柚子茶。
蜂蜜を入れたり、生姜をちょっと加えると、さらに体が温まりますのでおすすめです。

韓国料理はもともと庶民の知恵から生まれて定番料理になったものも少なくなく、
野菜を含んだお肉・お魚料理で栄養満点であるものが多いですガッツ

カルビ丼もビタミンB1で疲労回復効果にも効果があり、いわずとしれた風邪予防食材のにんにくも、入っています。

栄養満点で元気になれるカルビ丼丼
冬の風邪に負けない体づくりをしてくださいね金h肉

$さっちゃん@韓丼 オフィシャルブログ
こんばんは☆

寒くなってきたこの時期に元気一発、久々のスタッフ紹介です腕。

長崎出身のイケメン、釘本さんですジャ~ン

$さっちゃん@韓丼 オフィシャルブログ



釘本さんはやる気グループの鳥正(串カツ)で基礎を学び、今は韓丼新堀川本店で勤務しております。

目標は「店舗責任者に1日でも早くなれるように頑張ります!!」

今後の活躍が期待大です!!

もちろん先輩もさらに熱く切磋琢磨でやっていきますよガッツガッツガッツ


最後に釘本さんのオススメメニューを御紹介します<(_ _)>

【オススメ商品】
温玉カルビ丼 マヨネーズ入り

カルビ丼の旨みに、温玉&マヨネーズビックリマークこのマッチングが合うんですぅニコニコ

$さっちゃん@韓丼 オフィシャルブログ
こんばんは月

久々の韓丼付近のおすすめスポットです☆

本日は伏見の韓丼本店付近の紹介ですポイント。

今の名神高速道の京都南インター周辺にかつて白河法皇や鳥羽上皇が院政を行った鳥羽離宮があった。鴨川と桂川の合流地です。

終盤に差し掛かろうとしているNHK大河「清盛」の平清盛が北面(ほくめん)の武士」として鳥羽離宮に勤務していたといいます。


少し肌寒くなってきましたので、秋の京都を感じるには今がおすすめかもしれませんニコニコ

鳥羽離宮を観光される際はぜひ、韓丼本店で温まって下さいネドキドキ

鳥羽離宮跡


韓丼本店