世界はでっかい宝島

世界はでっかい宝島

もうすぐ2児の母。
インターネット広告→ケータイゲーム開発運用→産休、育休→スマホゲームマーケティング→産休。

現在の私:産休中




Amebaでブログを始めよう!
{834AEC42-AF3C-486A-8992-D85D294CA735}

大きくなった。国立科学博物館は少し難しいながらも興味津々。


先日Instagramに浴育写真を投稿したら、思いの外反応があった。
※浴育は私の造語、お風呂で教育的なイメージ


それは今や5歳になった息子に向け、3歳頃からやっていることで
貴重な親子のんびり時間(お風呂時間)を有効活用しようと、お風呂の壁に数字やひらがな、地図などのお風呂向けポスターを貼り、一緒にクイズみたいに遊んでいることだ。

共働きで一緒に何かに取り組む時間が少ない我が家、そして目に入るもの全てに関心を奪われる息子に実に丁度いいものだった。

amazonで数百〜千円程度の投資なので、無駄になってもいいやと始めたが、これがかなり当たった。
成長がけして早い訳ではない、むしろ幼いところのある息子だか、100まで数えるのとカタカナを読むのは同じクラスの子より少し早めだった。(ダントツとかではない、ほんの少し。そして女の子よりは遅いかも)
関心を持つと1-2週間でマスターするペースで、子供の吸収スピードを目の当たりにした。

この経験から「子供の好奇心の芽を見逃さない」「好奇心を広げる導線をはる」ことが、私たち夫婦が親としてしてあげられることなのではないか、と思った。

やっている事は、まぁ大した事でなく、ほんのちょっとの事だ。
でもせっかくなので、少し書き記しておこうかな。


□好奇心の導線をはるために
・好きそうな事を見つける
   絵本がすき、虫がすき、覚えるのがすき、恐竜かっこいい等
・「すき」に関連した学習グッズを【即】買う
   図鑑、ポスター、地図、ドリル
   amazon様のお陰で翌日には入手できる
・生活動線に設置する、もしくは一緒に始める
   トイレに地図、おふろに文字や図形、おもちゃ箱に図鑑
   これはなんでしょーか?正解は◯◯等つとめて明るく展開してみる
   生活動線にあるので毎日できる
・一日の中で取り組み中のものの話をしまくる
   国旗なら街中の外国料理屋さんの看板見て話す、文字なら公衆トイレの表示を一緒に読む等
・関心のないものはやらなくなっても咎めない


本当に大したことしてないな、、、普通すぎる、、、。
でもフルタイム共働きの私に出来ることは、今のところこの程度だ。

たまたま我が家はこれが合ってる。

ひらがなカタカナをマスターした彼は、前後の文脈から漢字を読み始めた。
大小、お願い、世界、出口、気をつける、、、
といったその辺の生活圏にある漢字は覚え始めた。
(たまにお風呂の鏡に得意げに書く、が、形も書き順もおかしい。今はそれでいい。)

近所を歩いていると「フィリピンの国旗だ!」と指差して言う。
(そしてそれがフィリピンパブで、私は1人でウケた)

インド料理屋の玄関マットにナマステを見つけて大喜びする。ナマステ〜を連呼する。
(世界地図に外国語のこんにちはが載っていて、気に入っている)


今は関心に合わせて体系も何もないが、小学校に入るまでの1年でもう少し整理してあげたい。


ちなみに最近はたしざんひきざんを始めたけど、「計算1ページやったら迷路1ページ出来る」というおまけでつるシステム。笑。
こちらはもう少し工夫して、関心を高めてあげたいな。避けて通れないし、、

自身も幼い頃、母が運転する車の中から見える全ての看板を読むことにチャレンジしていた。
よく意味は分からなくても、じーっと見たり、見よう見まねで真似したり、自由にやっていた。
両親からは何もやれと言われなかったため、自分の好きなように学習していた。

我が子にもそれに近いかたちで、学習自体が好きになってほしいなと思う。
{C191D730-D7D3-4C9E-B34A-EAF36EABED31}


あっという間に娘の新生児期は終わり、
泣き声は耳をつんざく程の大きさになっている。

日中はとても平和な我が家だけど、
夕方以降、息子を迎えてからは(なぜか)下の子もあまり寝なくなり、とても慌ただしくなる。

今日もいざ夕飯を食べんとした時に、娘が大きな声で泣き出した。
空腹でもオムツでもなく、寝かしつけてもずっとギャンギャン泣き続ける。
(泣き止んだのは2.5時間後のことだった、、)

私がずっと娘を抱っこしている間、息子はひとりで夕飯を食べ始める。
静かに、騒ぐことなく黙々と食べる。
母親が一日中家にいるのに、ひとりで夕飯を食べている。

息子が傷ついた顔をしている訳ではない。
好きなカニを隅まで食べようと夢中なだけ。
でもやっぱりひとりで食べるより、おかあさんと一緒に食べたいのではないか、と思う。

息子は、長男は、無意識にがまんをしているのではないかと思う。

なんともやるせない気持ちになる。

一方で全く泣き止まない娘を前に、なす術もなく、イライラは募る。そして息子ののんびりにキツイ言葉をかけてしまう。
口ごたえしようものなら、更に厳しい事を言ってしまう。

お兄ちゃんに我慢が必要なのは仕方ない。
仕方ないのだけど、もう少し心身にキャパシティがあれば、もっと優しくできるのに、と思う。

こういう時、父親が家に帰っていればいいのにと思う。

日本全国、世界中、
夕飯を一緒に食べて
どうしても必要な仕事は子供が寝てから自宅でやる
っていうスタイルに、母親だけでなく父親もなれればいいのにな。と、思った。
先日無事に3500オーバーで爆誕したわが家の娘ちゃん。
今のところすくすくぶくぶく育っていますニコニコ

出産からして、1人目より大変だった(と感じる)2人目ですが
育児も慣れてるからといって楽な事は一切なく、むしろ赤ちゃんらしく「よく泣き、よく飲み、よく唸る」のでより大変な気すらします。

絵に描いたように「喉元過ぎれば熱さを忘れる」私なので、前回の大変さをすっかり忘れてるだけかもしれないけれどうーん

世の中、特にソーシャルには「初めての育児は大変!でも大丈夫よ」という記事が多いけれど
何人目でも大変!でも大丈夫よの記事も増えればいいのにな。

オムツ替えは慣れるけど、寝かしつけをはじめ、慣れて楽にならない事も多い。
お産なんて、もっとたくさん産まなきゃ慣れようがないもんね。

今夜からはお義母さんも帰り、夫婦で育児。
大変だろうから、しばらく手を抜こうっとニヤリ


さて、現状の成長具合はこんな感じ。


◼︎生後3週頃
授乳は1-2時間毎
生後1週目で100/回くらい飲んでたので、多分もっと飲んでる
げっぷ下手で、すぐ吐く
体重4600くらい
新生児サイズはもうすぐ卒業しそう
起きたら唸る、泣く
お腹空くと破裂したように泣く
手足よく動く、ふとんを蹴ってめくる
縦抱きすると首起こしてる
たくさん声を出す
きゃぷーっていうため息がかわいい
あくびの口が大きすぎる(両祖母驚く)
寝そうな時の顔が白目むいてエクソシスト
お風呂は好きそう
う◯ち踏ん張る時の唸りは応援したくなる


息子くんは私のことを「かわいい」って言ってくれるけど、妹のことは
「めっちゃめっちゃめーっちゃかわいい♡」
らしい。

微笑ましいにやり