3.11支援活動2012⑭/温泉でひと休み…(したい)。 | 自分流の子育てを見つける方法~OYAKODO-オリジナル子育てstyle~

自分流の子育てを見つける方法~OYAKODO-オリジナル子育てstyle~

正解のない子育てにおいて自分らしく楽しむ子育て「OYAKODO(道×do)オリジナルstyle」を見つけていきましょう!~子どもとの時間、空間、体験で親子の価値を実感~

今週も「1日1日を大切に♪」を心掛けて

過ごしました。

今日は冷たい雨と山から吹き付ける雪で

寒い日となりました。

被災地ではもっともっと寒いはずです。

全国のみなさんからの救援物資届いております。

レトルト食品やカップ麺等、食品等を中心に

本当にありがとうございます!!

《救援物資について》

消耗品、調味料、食料品が不足!

また、長靴、防寒長靴(25~28センチ)を大量募集!!

【救援物資所望品】

①食料品全般(カップヌードルやレトルト食品、大歓迎)

②食器用洗剤、洗濯用洗剤、衣料柔軟剤

③調味料

④長靴、防寒長靴(25~28センチ)

⑤赤ちゃんオムツ[パンツタイプL or ビッグ]、粉ミルク

⑥反射式ストーブ

⑦文房具(子どもたち)

⑧水

《送り先》

〒982-0014

宮城県仙台市太白区大野田字元袋18-1

グラン・ヴェルディ1階

English School イマジン JAPAN

仙台長町児童園 園長 横田智史 宛

TEL:090-5188-1969

メール:king.of.yokochin@docomo.ne.jp

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,

BSでやっていた日本全国の秘湯温泉。


ほんとに行ってみたい秘湯温泉がたっくさんだ♪


300年前からある秘湯温泉なんて、


見てるだけで雰囲気最高だしо(ж>▽<)y ☆


今年は数ヵ所行ったる~!!


ん?!


休みはあるのか、、、


いやっ 時間なくてもなんとか行くべしだっ♪


今日のスポニチでこんな記事も!

横田智史のオフィシャルブログ-201201211535000.jpg
被災地:南三陸の「ホテル観洋」


3.11で大ダメージを受けたが、


底知れぬ企業努力で確実に前進している。


この記事を見て心動かされるものがあった。


残念ながら仕方なく廃業になってしまったところも


あるけど、、、福島県内のたくさんの温泉旅館も


すっごくがんばってる!!!!!!!!


生半可な気持ちや行動では成し遂げられないことも、


・・・・・被災地の方々のパワーをほんっとに感じる。


今年、「創」を大きなテーマにしてあるので、


心を体を創る、という意味でも


様々な温泉めぐり、楽しみたい♪


そのくらいゆったりとしたときを過ごすことも必要だよねっ。


毎日、バッタバタなんだから、、、。


行くよ~!秘湯温泉♪(o^-')b



~世の中が感動と笑顔で溢れますように~