誰でも言える「ふがいない野党」 | みんななかよく

みんななかよく

ヘイトコメントを哂え!
(http://haughtycomment.blogspot.com/)
のサポート・ブログです。

  前の記事のもう一つのリンク。

 

    安倍政権が残したもの
 安倍政権の長期化 「最大の応援団はふがいない野党」 小川淳也衆院議員

  リンク

 

 ドキュメンタリー映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」の主人公(つーのか?)、小川淳也のインタビュー記事です。

 

 小川氏は、安倍内閣の功績は、「長く続いたこと」と語っていて、外交などを考えれば、それはそうですね。

 政権が長続きした理由は、人事と早めの解散で権力の術策にたけていると評しています。

 それを別の角度からみると、野党がだらしがない、ということだという。それは誰でも思うこと。

 

 その後、自民党が選挙に強いわけじゃなくて、低投票率だから。野党が弱いのは離合集散を繰り返しているからと、これも多くの人の思うようなことが述べられている。

 

 しかし、離合集散しない野党って、ありえるのかな。今の状況からスタートして、政権党が失政したとき、代れるような政党が、どういう基盤で成立しうるのか。

 労組などは弱くなっているし。今の保守政治に対置される政治理念が、そんなに簡単に見つかるわけないし。

 政党助成金がある分、それをめぐって離合集散は増すんじゃないかなあ。