京都とケーキとなんでおばあちゃん? | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。

 

 

みなさまご訪問ありがとうございます。

 

 

今日は「僕とばあちゃんのチーズケーキ」がなんで京都の神社の縁起が由来になっているのか、

というお話です。

 

        

 

まずこのネーミングは、シングルマザーの私が働くために、おばあちゃんといる時間が長かった

信ちゃんが、おばちゃんを大切に思う優しい気持ちで丁寧に真心こめて焼くケーキという思いが込められています。

 

 

若いときは当たり前に楽しめたこと

その楽しみは加齢と比例して減っていく…

ご高齢の方なら「そうそう」と

 

 

誰もが納得することだと思います。

そして唯一の楽しみは「食べること」

 

 

そんな日本中のおばあちゃん達に

「生きていてよかった…」と

生きる力が湧いてくる幸せなケーキ

 

 

それが「僕とばあちゃんのチーズケーキ」です!

 

 

また都だった京都の神社仏閣には

歴史が刻んだたくさんの幸があふれています。

 

 

京都に行きたい!

 

 

と思われる方はたくさんいらっしゃっても

色々なご事情で来れない方のために

京都の神社仏閣の幸せなエネルギーを

 

 

ケーキと共にお届けしたい

 

 

そんな思いで商品開発された

京都の幸を再現した

和洋折衷スイーツなんです。

 

 

日本中のおばあちゃん、おじいちゃん

京都に行きたいけど来れない

おばちゃん、おじいちゃん

 

そして京都を愛してくださる全ての方に

お届けしたいチーズケーキ

それが「僕とばあちゃんのチーズケーキ」です!

 

 

嚥下力の低下したご高齢の方にもご対応する

高齢者対応オプションもご用意しております。

詳細はネットショップにてご確認くださいませ。

 

 

どうぞよろしくお願いいたします!