皆さまこんにちは!
いつもkanda食堂をご利用くださりがとうございます。
欧米化した日本人の味覚を満たす 創作和食がkanda食堂の基本です。
新型コロナウイルス感染予防のため、4月から、サロンもカフェも休業し、テイクアウトのみ営業しております。
健康と病気の幅をどんどん広げていくことで少々体調を壊しても病気になりにくい体作りに役立つご飯をコンセプトにおつくりしております。
宅配も承っております。詳細はコチラから
http://www.kanda-syokudo.com/tak
ご予算に応じた特別オーダーも承っております。(画像参考)
美味しく食べて、健康に!
~本日のお弁当メニューと病気予防のプチ知識
代謝活動は自律神経のコントロールを受けています。血管やリンパ管の壁には、平滑筋と言われる筋肉があり、平滑筋は自律神経の影響を受ける筋肉で、交感神経が活発に働いている時は収縮し、副交感神経が活発に働いているときは拡張する、という性質を持っています。交感神経と副交感神経のバランスが整っていれば、血管やリンパ管は収縮と拡張を繰り返ながらスムーズに流れていますが、ストレスを受けると交感神経が優位な状態が続き、バランスが崩れ、代謝の低下につながります。代謝が低下すると体内に老廃物が溜まり、肥満やむくみ、便秘、肌荒れ、老化などさまざまな不調をまねきます。ストレスの多い現代社会ですが、自分なりの発散方法を見つけ、リラックスできる時間を作ることが大切です!
本日の健康美彩・バランス弁当のメニューはコチラ!
メンチカツ
野菜の天ぷら
梅ひじき
さつま芋レモン煮
筑前煮
ワカメと生姜の酢の物
紫蘇カツを
十六穀ごはん
◆本日の彩りごはん
鮭とキノコのバター醤油チャーハン 520円(雑穀ごはん)
生姜風味のビビンバチャーハン 620円
薬膳カツカレー 550円
野菜マーボー丼 620円
薬膳カレーオムライス520円(雑穀ごはん)
kanda食堂のお弁当は、人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当ひとつで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。
ご来店、ご注文 お待ちしております!
烏丸御池の出張販売もご利用くださいませ。
11時半~14時
■弁当、そうざいの衛生規範■
Kanda yumi Totar Beauty Salon ルポマルディ 併設 kanda食堂
京都市下京区上柳町334 集栄堂ビル1階奥
営業時間11時半~20時
075-352-7282
HPは こちら♡ からどうぞ