3月23日のメニューと病気予防 ~深く眠るための心得~ | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。

皆さまこんにちは!

 

 

いつもkanda食堂をご利用くださりがとうございます。

 

kanda食堂は、トータルビューティサロンが併設する、こだわりのあるテイクアウト専門店です。

お弁当、彩りご飯は、五味調和を意識して、欧米化した日本人の味覚を満足させる、斬新な和食を日々開発し、メニューに取り入れております。そして、とにかく 「飯がおいしい」 です。

 

お客様の 1日の大切な3食のうちの1食を栄養バランスを考えて毎日、日替わりでお出ししております。

お好きな物を選んで食べたいお客様には少し不向きなお店かとおもいますが、週に1回くらいいかがでしぃう?  一度 食べてみてください。食べた後の消化力がちがいます。食後のお仕事、勉強がしんどくないと喜んでいただいております。

 

      宅配も承っております。詳細はコチラから http://www.kanda-syokudo.com/takuhai.php

 

   

                一番のこだわりは 業務用油を使わない、「キレイな油」で調理。

                       そして 「清潔な調理器具」 です。

 

    

                 こうして五色五味のバランス弁当ができています。

               ご予算に応じた特別オーダーも承っております。(画像参考)

                    

  

           欧米化した日本人の味覚を満たす 創作和食がkanda食堂の基本です。

 

美味しく食べて、健康に!

 

~本日のお弁当メニューと病気予防のプチ知識

お肌をいつまでも若々しく保つための条件は、深い眠りを増やすことだといわれています。それは、眠りが深い時に皮膚修復が行われるから。

では、毎日どれくらい眠ればよいのでしょう?・・・一般的には6時間以上眠るのが理想だといわれていますが、実際には個人差があり、少なくて大丈夫な人、長く眠ることが必要な人があるので一概に時間を断言することはできません。

ですが、目安として、朝目覚めたときに、頭がスッキリしていて充足感があれば、その日の睡眠時間があなたにとってベストな時間と考えてください。ボーっとしたり、体がだるかったら睡眠不足の可能性があります。

 


良質の眠りが美しさと健康の必須条件です。ぐっすり眠れる環境を整えて、いつまでも若々しい外見と体、精神をキープしましょう。
 

 


■深く眠るための心得
①部屋の温度は25度、湿度は75% ②寝室に本やDVDを持ち込まない
③足首を温めて眠る ④パジャマはゆったりしたものを ⑤寝る前にパソコンや携帯を見ない ⑥枕は5~6㎝ ⑦部屋を暗くして眠る 

 

本日の健康美彩・バランス弁当のメニューはコチラ!

メンチカツ

オクラと枝豆の落とし揚げ

じゃが芋甘辛煮

レモンと蜂蜜の蓮根マリネ

白菜と厚揚げの中華うま煮

ワカメと生姜の酢の物

紫蘇かつを

十六穀ごはん

 

◆本日の彩りごはん

山椒風味のカツ丼590円

梅風味の鶏の唐揚げ丼590円

健康野菜の黒酢天津飯500円(雑穀ごはん)

豚の生姜焼きチャーハン500円(雑穀ごはん)

薬膳カレーオムライス500円(雑穀ごはん)

 

 

kanda食堂のお弁当は、人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当ひとつで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。


 

 

                            ご来店、ご注文 お待ちしております!

 

 

 

                                     烏丸御池の出張販売もご利用くださいませ。

                                        11時半~14時

 

Kanda yumi Totar Beauty Salon  ルポマルディ 併設 kanda食堂 

京都市下京区上柳町334 集栄堂ビル1階奥

 

営業時間11時半~20時

075-352-7282

 HPは こちら♡ からどうぞ