11月6日の健康通信~食物繊維について~ | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。

皆さまこんにちは!

いつもkanda食堂をご利用くださり本当にありがとうございます。

 

       本日のお弁当は35品目(毎日1種類の日替わりです)

 

本日の出張ワゴン販売は、烏丸御池・府庁前日赤病院前でございます。みなさまのご来店を心からお待ちしております。

 

宅配サービスもご利用ください。1500以上のご注文で配達料金無料・宅配サービスの詳細はコチラからどうぞ・・・

 

~本日のお弁当メニューと病気予防のプチ知識~

 

食物繊維について


食物繊維は、人の消化酵素では消化されない食物中の難消化成分の総体という定義がされており、以前は食べ物のカスといった認識しか持たれていませんでしたが、近年では私たちの健康に役立つ様々な働きをしてくれることが分かっています。

食物繊維は、水に溶けない不溶性食物繊維と、水に溶ける水溶性食物繊維とに分類されるのですが、今回は不溶性食物繊維の働きについてご紹介します。  


①便の量を増加させる
  
便の量が増えることによって大腸の動きが活発になり、便が腸内を通過する時間が短くなります。 
 
②有害物質の排泄を促進する

腸内に発生した有害物質の排泄を促進して、便秘や腸の病気を防ぎます。


不溶性の食物繊維は、ごぼうやかぼちゃ、ほうれん草、豆類、イモ類、キノコ類に多く含まれています。

ぜひ、毎日の食生活に取り入れてみて下さい。

 

 

kanda食堂のお弁当は人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当一つで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。

 

 

健康美彩弁当 580円(税込) 彩り雑穀ごはん(450円~580円) 彩りご飯(450円~580円)

 

本日の健康美彩弁当のメニューはコチラ

豚ヒレカツ

彩りかき揚げ

こんにゃくと牛蒡の土佐煮

南瓜と生姜のカレー煮

厚揚げのピリ辛そぼろあんかけ

ワカメと生姜の酢の物

かつをごま昆布

十六穀ごはん

■本日の彩り雑穀ごはん

 


薬膳カレーオムライス450円 ハーブちりめん山椒の海老じゃこご飯300

 

                            野菜ペペロンチャーハン450円

                         健康野菜の黒酢天津飯450円

 

◆本日の彩りご飯

山椒風味のすき焼き重450円

 

kanda食堂

京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡