5月1日の健康通信~頭痛と天気~ | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。

皆さまこんにちは!

いつもkanda食堂をご利用くださり本当にありがとうございます。

 

宅配サービスもご利用ください。お近くであればお一つからでもお届けしております。配達エリアの詳細はコチラから

本日の出張ワゴン販売は、烏丸御池でございます。本日はメーデーの為、府庁前日赤病院前はお休み致します。次回は5月8日(月)にお伺いします。みなさまのご来店を心からお待ちしております。

~本日のお弁当メニューと病気予防のプチ知識~

 

低気圧が近づくと血管が拡張して周囲の神経を圧迫し、ズキン、ズキンといういうような強い痛みの偏頭痛が起こることがあります。偏頭痛が始まると音や匂い、光に敏感になり、吐き気を伴うこともあります。詳しいメカニズムはまだ解明されていない部分が多いのですが、気象の変化によって起こる偏頭痛は三叉神経と大きく関わっているといわれています。
 

 


三叉神経は主に顔の感覚を司り、脳の中でも大きな神経です。何らかの原因で血管が拡張し、三叉神経が刺激されると、炎症をもたらす神経伝達物質が分泌され、さらに拡張した血管自体が神経を圧迫することで頭痛が起こるのです。

偏頭痛が起こったときの対処法・・・

①午前中は晴れているけど午後からは雨になるという予報の日は、頭痛薬を持って出かける。
②チョコレートやワインなどの血管拡張作用のあるポリフェノール摂取を控える
③保冷剤や冷たいタオルなどでこめかみを冷やす
④雨の日は人混みを避けて静かに過ごす
⑤サングラスなどで光を遮断する
 

 

 


偏頭痛が起きたら、体を動かさず、できるだけ安静に過ごしましょう。

 

 

kanda食堂のお弁当は人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当一つで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。

 

 

 


本日の健康美彩弁当のメニューはコチラ

梅風味の鶏の唐揚げ

     or

鶏の中華天ぷら

竹輪の磯辺揚げ

黒豆ひろうすの甘辛煮

レモンと蜂蜜の野菜マリネ

野菜の豆乳中華うま煮

ワカメと生姜の酢の物
かつをごま昆布
五穀ご飯


 

■本日の彩りご飯

山椒風味のキンピラ重430円

梅風味鶏の唐揚げチャーハン450円

梅風味鶏の唐揚げ重430円

健康野菜の黒酢天津飯450円

薬膳カレーオムライス430円

ハーブちりめん山椒の海老じゃこご飯280円

 

 

チキンのトマトソース煮込280円

セロリのキンピラ220円

柑橘香さば味噌レモン280円

京風ラタトウユ250円

ちらし寿司風おからサラダ180円

南瓜と人参の柚子胡椒サラダ200円

その他お惣菜

 

kanda食堂

京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡