皆さまこんにちは!
いつもkanda食堂をご利用くださり本当にありがとうございます。
本日の出張ワゴン販売は、烏丸御池・府庁前日赤病院前でございます。みなさまのご来店を心からお待ちしております。
~本日のお弁当メニューと病気予防のプチ知識~
食の不安を解消するには・・・
①買い方や選び方で安全を守る
②調理の仕方や食べ方で除毒する
③活性酸素を除去する食べ方をする
④免疫力を上げる食事をする
■毒を消す下ごしらえの方法
①アクを取る・・・アクには不安物質が凝縮しています。煮込み料理は丁寧にアクを取ることを忘れずに行いましょう。網目の細かいお玉を使うとキレイに取れます。キッチンペーパーに付着させてもOKです。
②湯通し・・・食材に熱湯をかけたり、短時間でさっと茹でることをいいます。毒を消すことにプラス、鮮やかな色に仕上がる、臭みが抜けるなどの効果もあります。
③油抜き・・・油揚げやさつま揚げなどの油で揚げた食材に熱湯を回しかけて油を抜きます。油を抜くことで劣化したした油や参加防止剤の不安も軽減します。
④血抜き・・・レバーなどの下処理。真水または2%の塩水に浸けて手でよくもみ洗いし、水の濁りがなくなるまで繰り返すことで不安物質をを引き出します。血液は非常に痛みやすく、臭みの原因にもなりますので必ず血抜きをしてから調理しましょう。
kanda食堂のお弁当は人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当一つで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。
では、本日の健康美彩弁当のメニューはコチラ
鶏の中華天ぷら
野菜の天ぷら
春雨の中華天ぷら
こんにゃくのピリ辛土佐煮
大根と豚のオイスターソース
ワカメと生姜の酢の物
かつをごま昆布
五穀ご飯
kanda食堂と
京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡