皆さまこんにちは!
いつもkanda食堂をご利用くださり本当にありがとうございます。
本日の出張ワゴン販売は、烏丸御池・府庁前日赤病院前でございます。みなさまのご来店を心からお待ちしております。
~本日のお弁当メニューと病気予防のプチ知識~
疲れや体のだるさが気になるときに②
「なんだか体がだるい・・・。」
そんなときは、一度食生活を見直してみましょう。
朝食を抜いていたり、主食・主菜・副菜の栄養バランスが乱れていることが原因かもしれません。
疲労回復に欠かせないのが乳酸を分解してくれるビタミンB1です。
ビタミンB1は、主菜にあたるものでは、豚肉やレバー、ウナギ、卵などに豊富に含まれています。
特に豚肉はビタミンB1の宝庫と言われ、ヒレ肉やもも肉での100グラム中の含有量は0.96~0.98mgにもなります。
また、ねぎやにんにく、玉ねぎ、にらなどに含まれるアリシンにはビタミンB1の吸収をサポートする働きがあります。
エネルギー源を摂取していてもビタミンやミネラルの不足が原因できちんとエネルギーとして使えていない場合もあります。
しっかり栄養補給し、寒い冬も元気に乗り切りましょう!
kanda食堂のお弁当は人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当一つで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。
では、本日の健康美彩弁当のメニューはコチラ
チキンカツ
中華シュウマイ
白菜のゆずマリネ
黒豆ひろうすの甘辛煮
大根の生姜あんかけ
ワカメと生姜の酢の物
かつをごま昆布
五穀ご飯
kanda食堂と
京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡