皆さまこんにちは!
いつもkanda食堂をご利用くださり本当にありがとうございます。
本日の出張ワゴン販売は、烏丸御池・府庁前日赤病院前でございます。みなさまのご来店を心からお待ちしております。
~本日のお弁当メニューと病気予防のプチ知識~
ビタミンB12の働き
ビタミンB12は、レバー、魚介類などに多く含まれるビタミンです。
赤血球の生成に関わっており、赤血球の中の核酸(DNA)の合成に必要な葉酸の働きをサポートする役割を持ちます。そのため、ビタミンB12が不足すると赤血球が減少したり、異常に大きな赤血球が作られたりするなどして悪性貧血の原因ともなり、頭痛、めまい、吐き気、動悸、息切れ、舌の痛み、味覚の低下、食欲不振、消化不良、下痢といった症状を引き起こします。
様々な食品に含まれていますので、不足する心配はあまりないのですが、ビタミンB12が吸収される際に胃の内壁から分泌される物質と結合する必要があるため、胃を切除している場合や胃粘膜の機能が弱っている場合は欠乏症を起こしやすくなります。また、動物性の食べ物にしか含まれないため、菜食主義の方は注意が必要です。
kanda食堂のお弁当は人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当一つで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。
では、本日の健康美彩弁当のメニューはコチラ
イカフライ
中華春巻き
肉団子の甘酢あんかけ
紫蘇風味キャベツの中華サラダ
マーボーもやし
ワカメと生姜の酢の物
かつをごま昆布
五穀ご飯
kanda食堂と
京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡