皆さまこんにちは!
いつもkanda食堂をご利用くださり本当にありがとうございます。
本日の出張ワゴン販売は、烏丸御池・府庁前日赤病院前でございます。みなさまのご来店を心からお待ちしております。
~本日のお弁当メニューと病気予防のプチ知識~
甲状腺機能の不調を予防するために
「甲状腺」とは、ホルモンを分泌する器官です。
甲状腺が正しく機能せず、ホルモンの分泌が過剰になったり、不足してしまうと生活リズムが乱れ、私たちの体にさまざまな悪影響を及ぼします。
甲状腺が正しく働くためには、バランスの良い食生活を送ることが大切です
特に、橋本病など甲状腺の機能が低下している場合では、新陳代謝が落ちてエネルギー消費がうまくできない状態となります。
そのため体重が増えてしまう傾向にあり、厳しく制限する必要はありませんが、ある程度摂取エネルギーを抑える意識を持つことが大切です。
また、キャベツやブロッコリーなどのアブラナ科の野菜に含まれるゴイトロゲンという物質には、甲状腺ホルモンの分泌を妨げ、治療薬の働きも低下させてしまう作用があるとされていますので、過剰摂取には注意が必要です。
食事から取る栄養がホルモンの材料になります。
日頃、甲状腺の機能を意識することはなかなかないかもしれませんが
生活リズムを整えるつもりでバランスの良い食生活を心がけましょう!
kanda食堂のお弁当は人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当一つで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。
では、本日の健康美彩弁当のメニューはコチラ。
シーフードフライと野菜の生姜マーボー
高野の含め煮
千切り大根の中華サラダ
ワカメと生姜の酢の物
かつをごま昆布
五穀ご飯
kanda食堂と
京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡