~8月4日の健康通信~夏を快適に過ごす生活術④「夏の暑さを乗り切るためのレシピ」~ | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。

皆さまこんにちはkanda食堂です。

いつもkanda食堂をご利用くださり本当にありがとうございます!

★~本日の病気を予防するプチ知識~★

「トマトのある家に胃腸病なし」といわれるように、トマトは健康野菜として知られています。トマトに含まれるリコピンには抗酸化作用があり、体内の活性酸素の発生を抑え、動脈硬化やガンを予防してくれます。また、トマトにはクエン酸やリンゴ酸が豊富に含まれています。

~トマトときゅうりとオクラの梅肉和え~

<材料2人分>

きゅうり1本、トマト1個、オクラ1袋、ごま的量


梅肉ソース

梅干し中3個・ ポン酢大さじ3・ 醤油大さじ1/2・ かつを節的量
オリーブオイル小さじ1

作り方
①梅干しは種をとって、滑らかになるまで切る
②梅肉ソースを全て混ぜ合わせる
③トマトは角切り、きゅうりは塩ずりしてから水で洗って乱切りにする
④ ①~④を混ぜ合わせ、盛り付ける
⑤仕上げに胡麻をふりかける

食欲のない時にぜひ作って食べてみてください。

kanda食堂のお弁当は人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当一つで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。


では、
本日の弁当のメニューはコチラ
鶏の梅唐揚げ
竹輪の磯辺揚げ
ナポリタン風ペンネ
千切り大根の中華ナムル
白菜とお揚げのたいたん
ワカメと生姜の酢の物

かつをごま昆布
五穀ご飯





kanda食堂と

京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡