4月2日の健康通信~糖尿病予防のための食事療法~① | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。

皆さま、こんにちは!kanda食堂です♪

いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます。



~本日の病気を予防するためのプチ知識


糖尿病の食生活では、①規則正しい食事、②エネルギーの摂りすぎ、③栄養バランス、この三点が最も重要になります。糖尿病でない方も予防ために一度チェックしてみましょう。


病院で糖尿病と診断されると、症状によって個人差はありますが、摂取エネルギーが制限されます。また糖尿病の食事療法は単に病気の治療ということではなく、バランスのとれた生活の改善と考えて実行しましょう。



食べてはいけないものは基本的にはありあせんが、決められたカロリーを守って決して食べすぎない事です。ご飯、肉、魚、野菜、果物、牛乳などを毎日バランス良く組み合わせて、食事の質を高め、たんぱく質、塩分、砂糖、油の過剰摂取は絶対に避けましょう。

*糖尿病でない方も健康な体を維持するために実行してみてはいかがでしょう。


kanda食堂のお弁当は、人間の五臓と関わる5つの味のバランス
を整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当ひとつで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。



では、本日の弁当のメニューはコチラ! 


・緑黄色野菜のインドコロッケ
・高野豆腐と野菜の唐揚げ
・切干大根のカレー煮
・ナポリタン風ペンネ
・もやしと豚の梅肉炒め

・生姜とワカメの酢の物
・かつをゴマ昆布
・五穀ごはん



kanda食堂
京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡