4月8日の健康通信~むくみを予防するためのポイント④~ | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。







皆さま、こんにちは!kanda食堂です♪

いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます!






~本日の病気を予防するためのプチ知識~




●むくみを予防するためのポイント④   



むくみが生じている時は、リンパ液の流れが悪く、リンパ管の中にたくさん老廃物がたまってしまっている状態です。

今日は、リンパ液の流れを滞らせないためのポイント④「水分補給」 についてのお話です。

血液やリンパ液がサラサラと流れやすい状態にするには、きちんと水分を取り、排尿し、体内から老廃物や余分なものを排出することが大切です。 

1日の水分量は1.5~2リットルがベストで、多すぎても少なすぎてもいけないとされています。 

もちろんお水だけでなく、食事のときにとるお味噌汁やスープなども1日の水分量に含まれますし、お茶や牛乳などでもかまいません。

ただし、1度にまとめてではなく、1日の中で小分けに摂取することがポイントです!








kanda食堂のお弁当は、人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当ひとつで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。



では、本日の弁当のメニューはコチラ! 





・鶏と青菜・彩り野菜の唐揚げ
・ペペロンチーノ竹輪揚げ
・ひじきのうま煮
・切干大根の煮物
・厚揚げの梅しそチャンプル
・きゅうりとワカメの酢の物
・かつをゴマ昆布
・五穀ごはん





「お弁当を食べて体の中からキレイになれる日」……
弁当 540円




kanda食堂
京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡