皆さま、こんにちは!kanda食堂です♪
いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます!
~本日の病気を予防するためのプチ知識~
●銅について
銅は、調理器具などにも使われる身近な金属ですが、レバーや干しえび、いか、タコ、牡蠣、アーモンド、くるみなどの種実類、納豆などに多く含まれるミネラルです。
主に、骨や肝臓に存在しており、赤血球のヘモグロビンを作ったり、鉄の吸収を促進したり、酵素の構成成分となって代謝に関与するなど様々な役割を持っています。
また、コラーゲンやエラスチンという骨や血管壁を強化する成分の生成に関わっているため、骨粗鬆症や動脈硬化の予防にも役立ちます。
いろいろな食品に含まれていますので不足する心配はあまりないのですが、不足した場合は、貧血や毛髪の異常、白血球の数の減少、成長障害などが起こります。
貧血の主な原因は鉄分不足ですが、鉄を充分に摂取していても銅がないとヘモグロビンが合成できないため、貧血になってしまうということもあります。
過剰症についても通常の食生活ではあまり心配いりませんが、サプリメントなどで大量摂取した場合は、肝障害などを起こす可能性があるとされていますので、注意が必要です!
いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます!
~本日の病気を予防するためのプチ知識~
●銅について
銅は、調理器具などにも使われる身近な金属ですが、レバーや干しえび、いか、タコ、牡蠣、アーモンド、くるみなどの種実類、納豆などに多く含まれるミネラルです。
主に、骨や肝臓に存在しており、赤血球のヘモグロビンを作ったり、鉄の吸収を促進したり、酵素の構成成分となって代謝に関与するなど様々な役割を持っています。
また、コラーゲンやエラスチンという骨や血管壁を強化する成分の生成に関わっているため、骨粗鬆症や動脈硬化の予防にも役立ちます。
いろいろな食品に含まれていますので不足する心配はあまりないのですが、不足した場合は、貧血や毛髪の異常、白血球の数の減少、成長障害などが起こります。
貧血の主な原因は鉄分不足ですが、鉄を充分に摂取していても銅がないとヘモグロビンが合成できないため、貧血になってしまうということもあります。
過剰症についても通常の食生活ではあまり心配いりませんが、サプリメントなどで大量摂取した場合は、肝障害などを起こす可能性があるとされていますので、注意が必要です!
kanda食堂のお弁当は、人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当ひとつで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。
・小松菜と大根の梅かき揚げ
・ビーフシチューコロッケ
・ひじきのうま煮
・白菜と人参の柚子風味
・厚揚げの梅しそチャンプル
・ワカメときゅうりの酢の物
・かつをゴマ昆布
・五穀ごはん
「お弁当を食べて体の中からキレイになれる日」……健康美彩弁当 540円
kanda食堂
京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡


