11月17日の健康通信~食品添加物を取り除く方法①~ | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。




皆さま、こんにちは!kanda食堂です♪

いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます!





~本日の病気を予防するためのプチ知識~




●食品添加物を取り除く方法①


食品添加物を使用するには、安全であること、効果があること、消費者にとって利点があること、分析により添加物が確認できることといった条件が設けられていますが、やはり発ガン性があったり、染色体異常、骨の形成以上などを招くといった指摘があります。

製造過程や遠距離輸送のためにどうしても添加物は使用されて
いますが、少しの工夫で取り除くことができます。
今回はその方法についてご紹介します。


ハム…多種類の添加物が使われています。多めの熱湯で1分間ゆでるとお湯に溶けだします。生で食べる時はお湯の中で15秒ほど振り払うようにします。
   
ソーセージ…切り目を細かく入れて1分間ゆでます。切り目が多いほど効果的です。
   
ベーコン…お湯の中で15秒ほど振り払います。炒める場合は出てきた汁を捨ててから調理します。 
   
※ただし、こういった作業を行うと味や風味が落ちたり、消費・賞味期限が短くなる場合があります。

ぜひ、参考にしてみて下さい!  









kanda食堂のお弁当は、人間の五臓と関わる5つの味のバランス
を整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当ひとつで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。



では、本日の弁当のメニューはコチラ!






・梅風味の鶏のから揚げ
・小松菜と人参のペペロンチーノ竹輪揚げ
・じゃがいものレモン煮
・切干大根ときゅうりの柚子風味
・白菜とおあげのカレーあんかけ
・ワカメときゅうりの酢の物
・かつをゴマ昆布
・五穀ごはん




「お弁当を食べて体の中からキレイになれる日」……
弁当 540円




kanda食堂
京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡