皆さま、こんにちは!kanda食堂です♪
いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます!
~本日の病気を予防するためのプチ知識~
●血糖値を急激に上げない食事の仕方①
糖尿病の治療では食事療法がとても重要ですが、近年の研究ではたんに食事のバランスやエネルギー制限に気をつけるだけでなく「食べる順番」や「噛む回数」などが重要視されるようになっています。
そこで、今回は「食べる順番」についてのお話です。
①まず、野菜やキノコ類、海藻類などを5分ほどかけて食べます。
②次に、お肉やお魚などを食べます。(たんぱく質)
③そのあとに、ご飯やパン、麺類などを食べます。(炭水化物)
このように、ご飯やパンなどの炭水化物よりも野菜類を先に食べると、野菜に含まれる食物繊維が炭水化物の分解を緩やかにしてくれるため、小腸での糖の吸収も穏やかになり、急激な血糖値の上昇を防ぐことができます。
ぜひ、意識してみて下さい!
kanda食堂のお弁当は、人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当ひとつで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。
・五穀ごはん
・ほうれん草のマスタードコロッケ
・海老団子の和風天ぷら
・切干大根の煮物
・山椒風味のきんぴらごぼう
・ニラと春雨の韓国風炒め
・きゅうりとわかめの酢の物
・かつをごま昆布
「お弁当を食べて体の中からキレイになれる日」……健康美彩弁当 540円
kanda食堂
京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡