私、写真人・・・騎手買いです。 | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

誤解のないように・・・。

”きち●い”ではなく”騎手買い”なのである。
・・・まぁ~・・・き●がいというウワサもあるが・・・。
イメージ 1


結論からいうと騎手買いでは馬券で儲からない(涙
だが、馬券は的中しやすい。

たとえば・・・
1.7倍のオッズの馬に騎乗の内田博と
1.7倍のオッズの馬に騎乗の三浦皇成・・・。

皆様はどちらを買うであろうか!?

私、写真人、ここぞとばかりに三浦は切るっ(=三浦クン、ごめんね!)。
私、写真人のブログに訪れるファンの皆様の8割がそうではなかろうか(=三浦ファンは除く)。

端的な例えで何ともいい加減ではあるが、理解して頂きたい(=無理かっ!?)。

で!

結果はどちらも一着だったりする。三浦を買わなかった事には後悔はない。

”今日はたまたま三浦が上手く乗っただけ!”・・・なんて根拠のない分析をしたりして・・・。


オッズそのものは競馬ファンが決めるものなので、馬の強さ、実力、状態を示すものではないが、
少なくとも多くのファンから支持されている以上、それなりに強い馬だというバロメーターにはなる。
強い馬だと思っていても、騎手が内田か三浦かで買い目が変わってしまう。
それじゃ~なかなか馬券は的中といかない・・・(涙

去年、二歳戦の馬券でお世話になった”POG小魔王”のロバ君は馬中心。
「ラッキーゲート」という馬券本の著者であるTAROも馬中心。
年間万馬券的中数100本近いH君も馬中心。


大体、馬券収支の高い人間ほど馬中心で馬券を組み立てる傾向がある。


去年の秋、裏開催の福島競馬場、福島民友カップでの事。
馬券師のKくんから推奨馬券を聞かせれた。
「写真人さん、ジェイケイセラヴィはここ勝負ですよ。この馬、中山のダートと平坦コースの1200しか
走らないんですよ。今年の福島は上がりの時計が早いので1200でも差し有利なんですよね。
実力のない逃げ馬は絶対につぶれますから・・・。単勝買ってみてくださいよ。人気が割れているので
旨みはないけどそこそこつきますよ・・・。」

悪魔のささやきである・・・で、私、写真人の反応・・・。
「・・・福島の1200でしょ!?人気のない逃げ馬のほうが面白そうじゃないの・・・。
・・・大体、騎手が江田君というのが気になるよね・・・買えないなぁ・・・。
まぁ~そこまで自信があるのなら、とりあえず複勝は押さえておくよ・・・」

八番人気のジェイケイセラヴィ、見事一着。
K君がこの日買った馬券はジェイケイセラヴィの単複1万ずつ。しめて20万近い儲け!
私、写真人は”義理”で複勝500円、本命馬券が外れたのでマイナス3000円。

レース後、Kくん曰く
「中央競馬の場合、騎手の技量差あまりないと思うんですよね・・・。でも、馬の差はかなりある。
レース体系にもよるのでしょうけど、地方競馬ほど賞金体系が細かくないですからね・・・。
騎手の格差より馬の格差のほうが重要ですね。中央の騎手の場合、全員が上手いとも思わないし、
全員が下手とも思わない。強い馬の線引きは出来ても、上手い騎手の線引きは難しいと思います。
写真人さんもこれから各馬の能力を把握したほうが馬券的中率もアップしますよ・・・。」

Kくんのみならず、競馬場でたまにあう”馬券フレンド”達は平気で年間10勝しないような騎手の単勝を買う。
騎手買いの私、写真人にしてみれば実に買いづらい馬を平気で買うのである。
私は勧められてもなかなか手を出すことができない・・・。
馬券の上手い彼らがいつも言う言葉。

”競馬も馬券も馬が走ってナンボ!”

彼らは調教も騎手の騎乗スタイルもあまり重視しない。
各レースの馬の能力比較が得意なのである。
もちろん、馬場のコンディション等も考えての比較なのでかなり複雑となる。
そうなると早々簡単には馬券は買わない。狙ったレースのみの勝負となる。

とてもじゃないがオツムの弱い&無精な私、写真人にはまねできない。
東西のトレセンに在厩している馬は3000頭、騎手は200人・・・どちらの比較が楽かといえば・・・。

結局、楽な方を選んでしまう私、写真人(恥

当たり前ながら馬券を的中させたい皆様、馬の能力を良く知りましょう!
そのために日々レースを真剣に観戦することをお勧めします。
レースを真剣に観戦するだけで、確実に馬券の的中率は上がります・・・これっ、重要!




馬券の話と関係ないけど、最近”話題”のクラトゥツス・・・クラトゥクス・・・クラトゥスク・・・
名前・・・なんだったっけ!?クラストゥスか・・・。
イメージ 2

写真は何カットか撮ったけど、馬券は全く買ってないので競馬ファンとしては興味なし!
まつ毛が長くて外国人独特で私、写真人好みだったりするのだけど(=ヘンタイッ!

関係者の関係者への非難は大いに結構(=大丈夫かいな!?
でも、関係者のファンへの冒涜は決して許さない私、写真人なのである!!


★「にほんブログ村」へ登録してみました。よろしかったらクリックを。
にほんブログ村 競馬ブログ写真