11月16日(月)
【おかげさまで満員御礼です。】
スペースゼロ
夢丸•鯉八•松之丞
スペースゼロ
夢丸•鯉八•松之丞
18時30分開場 19時開演 スペースゼロB1展示室
¥1500(前売り) ¥1800(当日)03-3375-8741
¥1500(前売り) ¥1800(当日)03-3375-8741
(満員御礼です。バランスの良い三人の会です。楽屋も楽しいという。それが高座にも溢れる稀有な落語会。)
11月17日(火)
講談カフェ
13時15分~
11月17日(火)
松之丞十番勝負
松之丞十番勝負
19時開演 上野広小路亭
2300円 (当日 ) 2000円(前売り)3845-5111
ゲスト 三笑亭夢丸
ゲスト 三笑亭夢丸
(そして翌日は、夢丸兄さんがゲスト。ツーデーイズで夢丸兄さん。)
11月18日(水)
講談広小路亭
講談広小路亭
12時開演 上野広小路亭
2000円 前売り1500円 3833-1789
愛山、蘭、松鯉、阿久鯉、松之丞
(いつも満員の定例の一門会)
11月18日(水)
<オフィスねこにゃ11月>神田松之丞専門店
19時半開演 /✧下北沢シアター711/ 予約2,000円 / misa071202@gmail.com
(新たにはじまる、独演会です。下北沢ですよ。是非是非~楽しみですね。専門店ならではの、他の会と違う感じの独演会にしましょう。)
11月19日(木)
<オフィスねこにゃ11月>神田松之丞専門店
19時半開演 /✧下北沢シアター711/ 予約2,000円 / misa071202@gmail.com
(新たにはじまる、独演会です。下北沢ですよ。是非是非~楽しみですね。専門店ならではの、他の会と違う感じの独演会にしましょう。)
11月19日(木)
仙台
(仙台は近くていいですよね。新幹線であっという間です。詳細は後日です。)
11月20日(金)
ワークショップ
学校寄席
(師匠とみのりと一緒に子供達に講談を広めに行ってきます。)
11月21日(土)
【この興行は満員御礼です。ありがとうございます。】
11月22日(日)
朝練講談会
開場:9時10分 開演:9時20分 お江戸日本橋亭
第六回 玉川太福 神田松之丞 二人会
-”赤穂義士”特集-
17時30分開場 18時00分開演 らくごカフェ 予約2,000円
問合:0362689818
(言わずもがな。尊敬する兄さんとの二人会。楽しみ。言わずもがな。)
11月22日(日)
朝練講談会
開場:9時10分 開演:9時20分 お江戸日本橋亭
¥1000
神田松之丞「淀五郎」
一龍斎貞寿「中村仲蔵」
神田松之丞「淀五郎」
一龍斎貞寿「中村仲蔵」
(芝居特集。これまた大好きな貞寿姉さんとの会。朝練講談会、混み合いそうですね。)
11月23日(月)
朝練講談会
朝練講談会
¥1000
一龍斎貞寿「名人小團次」神田松之丞「中村仲蔵」
(そして仲蔵を日替わりで。この2日間、色々な人に講談の魅力を感じで頂きたいです。同じ話でも演者が違うとこういう風に違うのかと。個性というのがはっきりするとおもいますので。自由な演芸です講談は。それが伝わると思いますよ。)
11月24日(火)
きらり 松之丞二人会
19時開場 19時30分開場
¥1800(前売り) ¥2000(当日)
西新宿ミュージックテイト 0120-277-902
トークあり
きらり「水戸黄門」
松之丞「畔倉重四郎」
(姉さんの二人会。この会も来年の4月で終わると思います。姉さん真打ですからね。つかの間の兄弟会を是非是非。物凄い仲が良いコンビネーションをお楽しみに。)
11月25日(水)
講談実験室
19時開場 19時30分開演 03-6457-8366
¥1500 道楽亭
(実験します。いつも満員。今回はどうでしょうね。)
11月26日(木)
日本橋成金
17時30分開演 ¥1500
柳若→松之丞→談幸→仲入り→談幸師匠の話をみんなで聞くトーク→鯉八→A太郎
(談幸師匠にたっぷりと、立川流の事。談志師匠の事。さらにはご自身の事をいっぱい聞きましょう。この会は、私が顔付けしました。)
11月27日(金)
あかぎ寄席
11月28日(土)
11月29日(日)
川崎大師寄席
14時開演 川崎神社神明神社 社務所にて 044-288-4405
(談幸師匠にたっぷりと、立川流の事。談志師匠の事。さらにはご自身の事をいっぱい聞きましょう。この会は、私が顔付けしました。)
11月27日(金)
あかぎ寄席
18時30分開場 19時開演
¥1500 神楽坂三集殿 あかぎホール 03-5809-0550
A太郎、こはる、松之丞 前座、音助
¥1500 神楽坂三集殿 あかぎホール 03-5809-0550
A太郎、こはる、松之丞 前座、音助
(初めての方、是非是非。綺麗な会場で、バランスの良い演者。最近、お客様も本当に多い会です。あかぎ寄席とシブラクは初心者にオススメ出来る二枚看板興行。)
第102回花形講談会
~旭堂南海、ふたたび~
18時/らくごカフェ/予約2,800円
旭堂南海 「連続 浪花五人男」
神田松之丞、一龍斎貞弥 問合:0362689818
(南海先生の講談を勉強出来るという。嬉しいです。さらには貞弥さんもいるという。凄い講談講談してる会です。)
11月29日(日)
川崎大師寄席
14時開演 川崎神社神明神社 社務所にて 044-288-4405
(民俗芸能系のお仕事です。初めての場所ですから、楽しみですね。)
11月29日(日)
殺人研究会
17時30分開場 18時開演 お江戸日本橋亭
全席自由¥2200 ¥2500(当日)
03-5809-0550 www.the-itachi-ya.com
蜃気楼龍玉「緑林門松竹 豪右衛門殺し」
神田松之丞「慶安太平記 正雪の最期」
(いよいよ、慶安太平記も「正雪の最期」という。ラストです。終わり、終わり~という。ここから見る人でも楽しめるようにしてます。壮絶な天才の人間の最期を味わって下さい。)
11月30日(月)
若葉会
若葉会
11時30分開場 12時開演
¥1500 お江戸日本橋亭
きらり、紅葉、蘭、松之丞、真紅、紅佳、みのり
¥1500 お江戸日本橋亭
きらり、紅葉、蘭、松之丞、真紅、紅佳、みのり
(定例の会です。自由な時間で出来るので、好きなネタを本寸法の形で。)