012【SONY】HF-X(初代)1986年モデル | 80年代後半の音楽館プラス

80年代後半の音楽館プラス

80年代に聞いていたカセットテープをPCへ取り込む時に、懐かしいアルバム等を思いだし、それをブログとして紹介した物。
(Yahoo!ブログから移転)

012【SONY】HF-X(初代)1986年モデル

グレード:TYPE1(ノーマルテープ)

販売:1986年頃

購入:1986年

グレード:中級グレード

所有数:8本(現在の登場数)

 

SONYのHFシリーズは、1984年では「HF」「HF-S」「HF-ES」でしたが、1985年に上級グレードの「HF-PRO」追加。

そして1986年に「HF-X」が登場。低音が強めに出る性質のテープで、TDKの「AR」に近い性格を持っていました。

 

たしか高校生の頃で、学校終わったらカセットテープ売ってる電気屋へ直行。新製品が出ると買っていたので、結構レアなモデルも買ってたんですよ。

複数になると、リール部分を入れ替える魔改造やってました。

最終的には「録音元のメディア(主にCD)」の時間に合わせて、テープを切り詰めたりもしていました。

今だから話せますが、透明のリーダーテープと磁気テープの境は、裏側にテープで止まっており、その部分は爪で剥がせたんで、切り詰めることが簡単にできたんですよ。

今はやりませんけど・・・。

 

上のモデルは「3代目HF-X用リール」下が「What's Upの黄色用リール」と交換した物で、通常は白リールになります。

 

当時のカタログを追加。

「いつもの音楽にキレのいい音。ノーマルポジションの若い才能です。」

う~ん、意味わからん。

 

使用例01 80年代ソングズ15

 ※3代目HF-X用のリールへ交換した仕様。

 

 

使用例02 80年代ソングズ17

  ※What's Up?用リールへ交換したモデル

 

使用例03 【ALBAM】SUMMER BREEZE/中山美穂

 ※原型のまま

 

使用例04 【ALBAM】BEYOND・・・/杉山清貴より

 

使用例05 【ALBAM】PANIC THE WORLD/おニャン子クラブより

※リール交換の魔改造モデル

 

使用例06 【ALBAM】NON-STOP ONYANKO/おニャン子クラブより

 

使用例07 【ALBAM】その子/河合その子より

 

使用例08 80年代ソングズ NO.46より

 

出てき次第、追加更新予定。

 

最終更新  2022.06.26

追加5    2022.06.11 追加6 2022.06.26

追加3    2022.04.18 追加4 2022.04.25

追加・変更 2022.03.03 追加2 2022.04.07

製作日   2022.02.15