【Nゲージ】動作確認15「M48-1」~もう7月ですね~ | 日常と、鉄道模型の部屋・待避所

日常と、鉄道模型の部屋・待避所

30代後半に鉄道模型スタートした後発組。国鉄型中心の車両収集と昭和認定を主体とする(おい)ブログ。そんな昭和のオヤジ趣味のページ。(Yahoo!ブログ転属組)

なんだかんだ言っている間に7月に入りました。(書いているのは6/26)

と言うことで、気持ちストラクチャーを増やしました。もちろん持っているの物ですけど。

 

二灯式信号機も配置。

いや、小さい箱を一個開けただけです。

 

一列どいたことで、奥の棚が見えました。

上から「客車」「TOMIX単品」「特急・急行」「KATO・マイクロエース単品」「近郊型」「国電」

最後の「国電は死語」ですが、代わりの「E電も死語」となったので、「幅狭車体」とでも言っておきますか。「気動車」「私鉄」なんかは、様子見ておく形にします。

ここで試しにやってみようと思ったことがあります。車両数は概ねわかっていますがケース数だと何が多いのか、把握してません。それで、このままの分け方で、左へ進んでいこうかと思います。

なんかすぐ詰まる気もしますが・・・。

 

と言うことで、8箱目に移りますが、「機関車が足りない(客車箱が出せない)」→「鉄コレと一緒に入れてる」と言うことで、あえて後半の箱行きます。

 

ちょうど上が「M48」ですね。

M49が鉄コレでしたので、多分機関車入っているはず。

 

あ、こうきたか・・・。

機関車出てきたけど、ほぼ客車引けないじゃないかorz

貨物はOKだけど、そもそも出てきてないしorz

 

TOYOTA「SV-3」

懐かしい、初代MR-2の東京モーターショー出品者の名前で、それを「フジミ模型」がモデル化したという。新品で残っていたら「プレミア付いた」んじゃないかなと思います。

いや、手放さない可能性が高いかな。

 

話が脱線しました。

 

やはり「鉄コレ」でしたね。

 

【TOMYTEC】上信電鉄「150形」

元西武の501系ですね、わざわざ乗りに行きました。

 

西武新宿線に「2両増結」と言う形で繋がっていたんですけど、西武フェイスと違い目立っていた車両。

中は変わらずでした。

数編製居たうち確か全部譲渡で、最後まで残りそうな「上信電鉄」が、JR東日本の107系を譲渡して貰って引退しちゃったんですよね。まだ車体は残っていると思います。

そういや、譲渡が「高崎駅構内で完結」という、特殊な譲渡でした。

 

【TOMYTEC】静岡鉄道1000形「分散冷房車・新塗装B」

数年前に乗ってますが、ちょうど引退しちゃったんじゃないかな?

映画「ビーバップ・ハイスクール」に登場して、東急車なんだけどなんか違うと思ったら、静岡鉄道でした。

はい通じた方、「昭和のおじさん・おばさん認定」です。

 

横から見たら「東急車輌」ってわかりましたね。

今その置き替えが終了して引退ですが、新型も元東急車輌の「総合製作所・横浜事業所」なので、妥当な気がします。

 

【TOMYTEC】105系体質改善30N更新車「呉線・可部線(K5編成)」

鉄コレだと、105系は凄い種類出してますね。その中では穏やかな「元祖3ドア更新車」ですね。

 

少し前に「105系は201系以降に製造されたはずなんで、201系の兄弟車だったはず」と書きましたが、201系と同じ、細長い方向幕が再現されていました。位置も201系譲りなので、記憶違いではありませんでした。なので、「103系を編入」がビックリしていました。

更新車だと、わからん。

 

【TOMYTEC】101系「南武支線」(右)

【TOMYTEC】101系「南武支線・晩年仕様」(左)

懐かしの「浜3編成」で車番は同じ。ただの再生産ではなく作り分けしてました。

 

「連結管の窓埋め仕様」(左)

一説によると、転落防止ホロ装着で掃除だけ無くなったからとのこと。

広告枠増やしたかっただけな気がしますが・・・。

 

【TOMYTEC】201系「四季彩・新塗装」

青梅線の訓練者も兼ねてましたが、窓を大窓に変えて奥多摩の渓谷が見える様に、座席も外向いてました。

 

車両ごとに、季節が違うのが良かったなぁ。

何度か乗りました。

 

【TOMYTEC】103系3000番台「八高・川越線・分散冷房車」

ちょっと変わった経緯の103系・・・いや、元は73系で、仙石線当時にボディーを乗せ替えて、川越線電化の時に、電装品や台車を101系に取り替えたという、「迷列車」です。

 

高麗川で初めて見たときに、「山手線色か凄いな」と思った物です。

まさかの「簡易冷房改造」受けて、103系末期まで一緒に活躍してました。

 

【TOMIX】DD51 1121号機「暖地型」<2219>

ここからは機関車たちを少し。

「出雲」のヘッドマークが、当時を彷彿させてくれます。

 

今回は「単行」ですけど、客車出てきたら再登場予定。

 

ただ、信号機置いただけですが、よい感じになった気がします。

 

【TOMIX】EF65-2127号機「広島更新色」<7135>

新鶴見機関区の人気者「からし君」ですが、ひっそりと引退しちゃったようです。

しかたないとはいえ、ちょっと悲しいですね。

 

もうPF自体が風前の灯火なので、見守っていきたいですね。

 

【TOMIX】EH500-20号機「3次型」<2166>

普通顔の金太郎君ですが、大丈夫かこの巨体でコタツレイアウト走行・・・。

 

今は「JRFマーク無し」が増えてきました。

 

トー○ス「信号で止まって貰ったよ」

かんちょ「おいおい、それは似合わなすぎだろ」

 

問題なく走ったと思ったら、「ミニカーブレール対応品(C177カーブ)」でした。

 

と言うことで、半分終了。

しかし、機関車増やしても、「DD51」だけしか使えないじゃないかorz

「鉄コレ」開けちゃうと、棚埋まっちゃうし・・・。

うまくいかない物ですね。

 

以上、「7月入っても全然進まない、模型整理(動作チェックしてるからね)」でした。