【撮り鉄】鶴見線205系の記録(1月8日)~「T2編成(E131系)」運用復帰と旅立ち?~ | 日常と、鉄道模型の部屋・待避所

日常と、鉄道模型の部屋・待避所

30代後半に鉄道模型スタートした後発組。国鉄型中心の車両収集と昭和認定を主体とする(おい)ブログ。そんな昭和のオヤジ趣味のページ。(Yahoo!ブログ転属組)

○1月8日の朝運用

今日も河口踏切で撮影。

と言っても出区が終わり、ある程度明るくなってから出撃しています。

この時点で、昨日と同じ場所に「T4編成(E131系)」が居るのが確認できてます。

来る途中、チラ見で「205系4本」「E131系2本」「(南武支線)E127系1本」を確認しています。

*編成番号は見ていない。

 

風が強く気温も4℃なので、撮影終えたらとっとと帰宅予定。

 

●07M運用は「T3編成」

もうローテーション通りに、乗ってますね。

朝だけ走ってました。

 

●09M運用は「T2編成」

あらら、T2編成の運用復帰ですね。「T4編成」に変わって、日中運用に入ります。

耐久試験みたいな物かな・・・。

 

●05M運用は「T1編成」

おっ珍しい、E131系3兄弟が揃って朝運用に立ってますよ!

でも、これってちょっとさむしい・・・寒いし、違う、寂しいですよね。

 

●03M運用は「T16編成」

やっと205系が現れました。

今日も朝の時点で運用は逆転で「1:3」になってますね。

運用でも巻き返しまで来ちゃいましたかorz

日中は「E131系2本(T1/T2)」になってました。

 

4運用を見終えてそのまま帰宅、これが後悔することに。

 

○夕方運用(小堀商店氏も参戦中)

●01M運用は「T4編成」

お、ここでT4編成登場ですね、昨日の朝運用に続き2回目の運用投入です。

しかも鶴見停泊運用に抜擢、明日も鶴見駅からスタート。やる気ですね。

 

●09M運用は「T2編成」

強雨運用復帰で、日中問題なく運用をこなしているようです。

 

●05M運用は「T1編成」

こちらも無事日中運用をこなしているようですね。

ローテーションに乗ってます。

 

T1を見送ると・・・、おっと次の出区車両が、顔出しました。

 

●03M運用は「T16編成」

朝運用と同じ「T16編成」出てきました。

 

戻ってきた「T4編成」扇町行きですね。

 

「一瞬の並び!」

完全に運用数が逆転してますね。

本日の運用の時点で「205系1本/E131系4本」とは、本格的にやばくなってます。

 

結局205系は「T16編成のみ」ですか、ちょっとがっかりですね。

元々、「車両の置き換えの記録」を目的としていますが、まだ一ヶ月経ってないのに「1:4」の運用は、103系の時より早いんじゃないですかね。

なんてのんきに話していますが、この列車で弁天橋車庫を覗くと、異変が・・・。「鶴見線205系4本?/E131系1本(T3)」「南武支線E127系1本(V1)」・・・あれ南武支線の「浜4くん」は?

正直言っちゃうと、「線路側+道路側」の両方から見ないと、確認できないこともありますので、後ほど見に行きます。

 

場所を武蔵白石へ移動。

●運用復帰したばかりの「T2編成」

この角度で撮影してみたかったんですが、写真写り良いですねぇ。

「コストダウン仕様」とか言われますけど、臨港鉄道時代を覗き、「鶴見線初の新車」ですからねぇ。

地元住民もスマホで撮っている人居ます。

「東急の車両もどき」とか言われますが、横に凹凸が無くなった「サスティナ改良版」の中では、すっきりした横の形状にラインカラーが引き立てるので、これはアリだと思います。

ストレート車体で退化などと言われますが、元々「デブ車(近郊型)」よりも「国電好き」だった経緯が有るので、「久しぶりに見た201系由来のすっきり車体」という感じがします。

どうせなら全面も「201系もどき」か「103系もどき」だったら、なお良かったんですけどね。

 

話が脱線しました。

 

●乗客の待つ武蔵白石へ到着。

こういう写真が、残しときたいんですよ。

鶴見線地元撮影仲間の一人に、「穂刈田氏」と言う方がおりまして、この方は「鶴見線の昔」という講義を色々なところで行っていると聞きます。本来なら出撃しているはずが全く見かけない・・・、どうも体壊しちゃっているみたいで、ちょっと心配です。

その方と同様な写真も、時々撮影しています。

 

そうこうしているうちに「T4編成」が来たので初乗車。

試運転なしでぶっつけ本番なせいか、「新車の匂いが一番強い」と感じました。

それだけ「クォリティが上がっている」のだと思います。

そう言えば「ドア開けっぱなしで『ドア故障中』を取り付けて走行する試験」は、やるんですかね。

関係ないけどドア注意シールに「つるっく」(鶴見駅キャラ)か「つるチャン(鶴見線オフィスキャラ)」のマーク、貼っても良いかもしれません。

話が脱線しました。

 

カメラのテストがてらに、「工場夜景」を撮影。

室内の明かりが映り込みますが、このカメラ暗いとこでもシャッター切れました。

 

ついでに、南武支援にも乗車。

「E129系V2編成」でした。

このE127系は元を正せば「701系の直流バージョン」なので、中身が近いです。

せっかく顔を分けたのに、長野地区の100番台は701系顔に戻ってましたけどね。

 

●異常に長く続くつり革

東北地区じゃ普通ですが、これが神奈川で見れるのは異端です。

しかも広告ゼロだし・・・。

 

●謎の乗務員室

そっか、乗務員さん用のトイレですね・・・使ってないとは思いますけど。

 

●今見ても違和感だらけの3番線の車両

どう見ても浮いてます。

余談ですが、ホームの「行き先案内も新設」されました。「4ドア/3ドア」の表示が出ます。

日中は気がつきませんでしたが、夜は緑が違うので「フルカラーLED」みたいですね。

 

そんな感じで川崎でラーメン食って帰宅。弁天橋の車庫をもう一度道路側から見たところ、研修庫内に居たのは「鶴見線205系1本(T17)と南武支援205系1本(浜4)」でしたので、道路側の205系2本(1本はT15)と併せて3本・・・。どうやら一本中原に送られたようです。

明日「T12かT14」どちらが居るか、確認します。

 

以上、「最後にどんでん返し、消えた205系」でした。