なかなか先に進まない「さよなら なは・あかつき」セット。

今度は「あかつきの内装」を追加していきますが、これも気力がある時だけで、実質日曜だけ進めている関係で、出場出来ないんですよねorz

 

関連記事

 【模型紹介】278 14+24系「さよなら・なは・あかつき」03~あかつきのさび取り(前編)~

 【模型紹介】278 14+24系「さよなら・なは・あかつき」02~なはの内装追加と出場(後編)~

 【模型紹介】278 14+24系「さよなら・なは・あかつき」01~なはの検査と内装追加(前編)~

 

●オロネ14-303

個室A寝台ですが、予想通り真っ白です。

え、電源車が無いのに光っているのはおかしいだって!?

後ろに光の元があるんですよ。

 

トップハゲハット卿・・・それは光が違うか。

 

 

 

 

14系列は、電源車は無かったorz

 

内装見ても真っ白ですね。

やはり色が欲しくなります。

 

「エヌ小屋さんの内装」・・・のコピー品。2編成目なので買い直していないだけです。

そうそう、なぜ「エヌ小屋さん」の製品なのか質問がありましたが、単に後発の「富塚さん」との間が3年ぐらい開いており、その間に15編成ぐらいエヌ小屋さんで製作し、不足分も改変で対応していたため、「富塚さん」には移れなかったのが大きいです。あと内装の作り方や色も別物でしたので、統一出来なくなったからです。

なので、これから始める方は、好きな方を選択して下さいね。

※1両当たりの完成時間には、かなり差があるので、入線数が多い場合は富塚さんだと追いつかないっぽいです。

 

話が脱線しました。

 

被せるとこんな感じ。

廊下側が暗くなるのは、「下向きLED」の弱点で、「横向きLED+導光材」の方が明るい場合もあります。

その点は「illumi」も良かったんですけど、お店自体が無くなっちゃってますから、致し方有りません。

 

では次の車両逝きます。

 

●オハネ14-301

こちらも真っ白です。

 

内装の方は、そこそこ成形はされているんですけどね。

 

この車両は、椅子のステッカーが用意されていないため、座席を緑に塗装・・・、手抜きでマッキーの緑です。

ハミ出てますが・・・。

 

その上から「エヌ小屋さんの内装」を貼ると・・・、隠れます。

一部はダメでしたがorz

 

通路側はこんな感じになります。

 

じつは、横から導光材が見えるため、「導光材とっぱらい仕様」になってますが。

その関係で、一部の個室が暗くなってますorz

 

通路側は・・・暗いですねorz

 

と言うことで今日は2両だけです。

これだけ離れて眺めても、車内に色があるのは伝わると思います。

これが自宅で酒を飲みながら走らせていて、ぼんやり眺めてしまうのが、至福の時なのかなと思います。

今のうちに製作して置いて、老後はひっかえ取っ替え走らせられたら良いんですけど、なんて考えてますが実現出来るかな。

 

現状で「オハ14-302」は内装はやらない予定ですので、残り3両。

頑張って貼り付けて、6月末までには出場させたいですね。

 

以上、「寝台特急あかつきの内装貼付、前編」でした。